郷土のオオヤマボクチ蕎麦。
栄忠食堂の特徴
蕎麦の繋ぎにオオヤマボクチを使用した絶品の須賀川蕎麦です。
食べ応えのある細めの仕上がりで、しっかりとしたコシが特徴です。
老舗の蕎麦店で、郷土のはやそばを楽しめる貴重な場所です。
量が多いです!お蕎麦は細めで喉越しよくて美味しいです!入り口に比べで奥が広いです!
おいしい。ボリュームたっぷり。並ぶ必要はない。
一人で頑張って作ってくれたマスターには申し訳ありませんが、他の方の評価が私の体験とあまりにも食い違うので、正直に書かせてもらいます。もりそばの麺つゆはお酢が入っているのか酸っぱくて、麺はコシなんてないし、何日前の…?ってくらいダメになった臭いがしました。この地域のお蕎麦はこういう酸っぱいものなのか?と思いながら頑張って食べましたが、それでも箸が進まず食べきれませんでした。温かいお蕎麦の方は酸っぱさも臭みも気にならず食べられましたが。ついてくる天麩羅もしなしな……いつもはお店への敬意もあり、絶対に残さない主義ですが、今回は主義に背くことになりました。初夏ということもあり、今夜が不安です。もしも本当はおいしいんだよ!というご意見があれば記事は消すので、ぜひ教えて頂きたいです。
コシがあって量もあって美味しかったです。左上の湯のみで蕎麦湯が提供されます。
一般的に、須賀川でお店を出したのが一番早い方の老舗、蕎麦の長さに驚かれる方が多いかも、腰があり美味しい蕎麦です。
すごく美味しかったです。蕎麦のコシがすごくあり、食べごたえがすこまくあります!値段も納得です!
食べごたえのあるお蕎麦でした!盛りそばを頼みました。1000円で少し高いなと思いましたが、野菜天ぷらと山菜の付け合わせがついてきて満足でした!今度きたらきのこ🍄そばを食べてみたいです。
栄忠さんのお蕎麦は蕎麦の繋ぎにオオヤマボクチと言う山野草を使い、打つ蕎麦はとても美味しく、細めの仕上りなのにしっかりとしたコシのある絶品です。是非、ご賞味あれ❗
須賀川そばや「はやそば」が食べられます。須賀川そばは、オヤマボクチの葉の繊維をつなぎに使ってますので、独特の食感です。はやそばは、ふわっとした食感のそばがき風のものを出汁のきいた汁に付けていただきます。はやそば御膳は、はやそばの他に天ぷら、山菜、岩魚、卵焼きなど付いています。なお、冷たいそばは、盛りそばのみで、あとは温かいです。きのこそばもかけそばも同じ値段ですが、それぞれ天ぷらや煮物などが付きます。
名前 |
栄忠食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0269-33-6230 |
住所 |
〒381-0405 長野県下高井郡山ノ内町夜間瀬8156−5 |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

蕎麦、俗に言うそば切りに、団子状の早蕎麦を頂きました。とても美味しかったです。