標高2000メートルでニッコウキスゲ。
東館山高山植物園の特徴
標高2000メートル越えのゴンドラで、手軽に絶景を楽しめる場所です。
最盛期の高山植物が豊富に自生しており、見飽きることがありません。
日光キスゲが一面に咲くゲレンデも近く、自然を満喫できます。
夏の暑い日にゴンドラに乗って標高2000メートル越えに来ることができました。下界の暑さを忘れる涼しさで、湧水を飲んだり、谷の景色を眺めたり小さな池もあってさまざまな植物を堪能できます。高原の涼しさの中で過ごす時間は素晴らしかったです。志賀高原に来たらここまで来て谷間の風景を見て帰るのがおすすめです。
手軽に高原植物のお花を楽しめます。登山が苦手な方も、お気軽にお越しください。涼しくて、澄んだ空気で、お花を愛でれます。
8月2日に行って来ました。東館山ゴンドラ下のニッコウキスゲは終わっていましたが、寺子屋スキー場は、広範囲にニッコウキスゲが群生して綺麗でした。さらに、ヤナギランも群生していて、ニッコウキスゲとヤナギランのコラボが大変綺麗でした。
夏でも涼しい別世界、寒さを感じる事も、最盛期の高山植物園、見飽きる事が有りません、チョイと足を延ばせばゲレンデに、一面の日光キスゲが咲いてます。
今ちょうどニッコウキスゲが見頃だと思います。ゲレンデ一面が黄色くなります。
様々な高山植物が自生しています。ヒカリゴケが光っている所をみると感動です。
冬がとても長い場所です。
様々な高山植物が自生しています。ヒカリゴケが光っている所をみると感動です。
名前 |
東館山高山植物園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0269-34-2231 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

240726名前は分からないが花がいっぱい。