黒川紀章の美術館で神秘を体験。
志賀高原ロマン美術館の特徴
常設のローマングラスは見る角度によって神秘的な色を見せます。
黒川紀章による建築作品が魅了する美術館のデザインです。
スノーモンキーパーク近くで重い荷物を預かってもらえます。
トミツカダアートショーを見てきました。自分で塗ったぬり絵の図柄を缶バッチにしてくれました。100円で。世界に一つオリジナル。
閉まってました。野猿公苑の行き帰りよくトイレを借りてたんですけど入場料を取るらしいので、もう貸してくれないかな⁉️Wi-Fi接続可能。トイレ🚻お借りしました❗無料です。
地獄谷野猿公苑に行くときに重い荷物を預かってもらえました大小関わらず500円で預けられます。
なかなかシュールな美術館でした。場末の美術館…?人がい無さすぎて心配になりますが、穴場なのかもしれません。
とても楽しかった。小さいお子さん連れのご家庭にもおススメです。しっかりお絵描きなどして楽しめますよ。
10月中旬に志賀高原の紅葉を観た帰り、道の駅でポスターをみて参観しました。木呂さんの妖怪絵展をやっていました。日本の妖怪画の系譜を示す歴史資料もしっかり展示され、入館料500円はお値打ちと思います。建物は入口に近い長四角のゾーンと、メインの円錐形のゾーンに分かれています。長四角ゾーンは暗い部屋に直方体のガラスケースが整然と照明を受けて浮かび上がり、円錐形ゾーンは展示室から展示室ヘ移る廊下が暗く、次の部屋への期待感ガ高まります。最終室はむき出しの天井の梁も印象深く、展示物と一体になった空間を創り出していました。建物の設計も良いが、これを活かしきって展示しているスタッフの力量に感嘆しました。これが町立美術館、すごいです。
It’s near snow monkey park. I recommend you to go by car.スノーモンキーパークの近くにありますが車で行くのがお勧めです。
何時もスピードが出ていて通り過ぎる…
写真OKと言うことで、お言葉に甘えてたくさん撮らして頂きました。
名前 |
志賀高原ロマン美術館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0269-33-8855 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

常設のローマングラスは、見る角度によって神秘的な色を見せます。建物は芸術的だけど、常設展示物がこれだけで@500円は勿体ない。