懐かしの幻ラーメン、飯山の味。
ときわやの特徴
飯山の地元密着型食堂で、幻のラーメンが人気です。
懐かしい味の中華そばが楽しめ、あっさりしたスープが絶品です。
駐車場完備で子連れにも優しく、家庭的な雰囲気の店です。
幻のラーメンをいただきました。柔らかい甘みが後味に残る、美味しいスープです。
ここのラーメンが美味しいという人から話を聞き、興味を持って調べてみたら、自分好みのラーメンの模様。これは是非食さねば、ということで訪問。ピークを過ぎてお客さんも少ない店内。幻のラーメンを注文。数分で到着。早っ!スープを一口。美味い。ラードの甘さかな?甘みも感じるスープ。どこかで味わった感もある、王道の味。あぁ、このスープ好き。麺は絶妙に不揃いな太さ。柔いの硬いのが良い。スープが絡んで、まぁ美味いこと。チャーシューもしっとりとパサパサの絶妙な中間具合。味は付いてないかな?美味い。ごちそう様でした。美味かった。
何年ぶりでしょうか?再訪しました。定番の幻のらーめん大盛(800円)を所望!時間を要さず久々に対面したこの逸品...澄んだ豚ガラスープはあっさり仕上げた飽きの来ない味わい&細麺ちぢれは歯応えのある絶妙な硬さで...絶品の一杯でした!変わらぬ美味さを堪能させて頂きました!
ここの支那そばは俺のイチオシ。中華そば(幻のラーメン)ってここらではここと木島平にある小池食堂くらい。ともに◎です。幻のラーメンと言う名称は、一度歴史が途絶えた、隣町にあった神藤のラーメンを復活させた経緯から名づけられたもの。飯山では一番好きです。
駐車場あります。あっさりスープで、『昭和のラーメン』って感じです。だからこそ、懐かしさを感じて無性に食べたくなります。せっかく来たのだから、ワンタンメンがオススメです。昼時は混みます。11時台が割と空いていて良いです。
豚ガラで炊いた澄んだスープがあっさりと美味しいラーメンです。たまに食べたくなる味で地元のお客様が多いといった感じのお店。
幻のラーメンを頂きました。あっさり醤油味で、ペロリ即完食。もう中学生のサインが輝いてます。でっかい蜂の巣も鎮座してました。(^^)
小上がりありでお子様椅子もあり子連れにも優しいお店。幻のラーメンon玉子トッピング。甘めの醤油味であと引く美味しさ。チャーシューも歯ごたえあるタイプで噛みごたえあり。個人的にはトロッとした玉子がとても美味しかったです。ありがとうございます!
幻のラーメンと餃子を頂きました。馴染むとくせになる味か?開店すぐに伺いましたが、地元の方がどんどん入店して来ます。他県ナンバーのお車も。ご馳走でした。
名前 |
ときわや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0269-62-3802 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

久々に私が行きたくなり、初めて息子を連れて伺いました。変わらぬ味に気持ちも「ほっと」和んだところに、息子がすかさず「うまっ!!!」連れてきた甲斐がありました。12時を過ぎると並ぶために、早めに向かい、私は大盛り、息子は普通でしたが、催促をされて三口分くらいは分け合いました。それ程気に入ってくれたので、父は満足!