豊田飯山インター近く、絶品山菜うどん!
道の駅 ふるさと豊田の特徴
地元の新鮮な野菜や果物が豊富に取り揃えられています。
絶品の山菜きつねうどんと鶏唐揚げ定食が楽しめます。
上信越道豊田飯山ICからアクセスも良好な立地です。
地場の生鮮品は鉄板ですね。この地域の名産のボタンコショウを買いました。見た目はピーマンそのものなのに、とても辛くて青唐辛子ですね。食べログ見たら色々なレシピがあり、人気の刻んで味噌と甘辛く炒めたものを作ったら家族に大好評でした。今(10月頭)は、とてもたくさんの種類のブドウが並んでました。ナガノパープル安くて最高でした。
平日の日中に訪問しました。国土交通省の除雪ステーションに併設されているチェーン脱着時に利用出来る道の駅ですが、施設自体が小さく大型車メインの駐車場となっているので、一般車が大型車のスペースに停めたりする悪行が目立ちます。この場所は交通量に対して施設規模があっていないのでは?と感じました。食事処は凄く評判が良いのか、午前中から賑わっていました。道の駅としての評価は普通です。
お食事処で山菜きつねうどんとミニソースカツ丼セットを食べました。美味しかったです本当はせっかくの長野なので蕎麦が食べたかったのですが、蕎麦類は売り切れでしたので仕方なく。
綺麗な施設で絶品山盛りの鶏唐揚げ定食\u0026山菜うどんが食べられます♫インターからすぐの道の駅はお土産はもちろんのこと良心的な価格の食事処がオススメ!カレーやそば、うどんなどの定番料理や定食が充実していました✨しかも座席数が多くて、座敷もあるので小さい赤ちゃんがいても安心でした!!トイレはあたらしく綺麗でしたし、オムツ交換できる場所もありました👶
平日の13時ぐらいに寄りました。ゆっくり食事出来ました。てんこ盛りでした。店員さんが明るい感じ好印象でした。お持ち帰りの唐揚げもパックであって買いました。
上信越自動車道「豊田飯山インター」から約1分くらいの立地です。駐車場出入り口は「入口専用」と「出口専用」があるのでご注意ください。大型駐車場は少ないような気もしますが、一般車の駐車スペースは十分だと思います。お土産売店も食事処もあります。その食事処では、多くのお客さんたちが笑顔で食事を楽しいでいました。とっても良い道の駅です。
高速のインター降りてすぐの道の駅。ライダーも多く、休憩所として活用。直売所は、安くて新鮮な野菜が売ってます!思わずたくさん購入しちゃいました。補足飯山市街に安いガソリンスタンドがあります。
平日に訪れましたが、とてもにぎわっていて活気のある道の駅でした。中野市は初めて訪れましたが、自然がいっぱいでとても良いところでした。お土産は善光寺御開帳のくるみきんつばを2つ購入。程よい甘さでとても美味しかったです。また訪れたい道の駅です。
手打ちそばがお手頃価格で楽しめます。天ぷらも結構量があり、写真は蕎麦大盛り180円増しです。トイレもリニューアルしとても綺麗になりました。コーヒー100円なのも嬉しいサービスです。
名前 |
道の駅 ふるさと豊田 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0269-38-2277 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

お土産コーナーも充実。レストランも充実。ソフトクリームにまさかのイナゴトッピングができる笑食券を買ってから、イナゴをトッピングしたい旨伝えるとあら、いくついきます?と、可愛いおばちゃんが効いてくれました笑恐る恐る二つお願いして写真のように笑とてもいい経験になりました!笑。