戸狩で彩る紫陽花の美。
あじさい寺 高源院 お寺の民宿 高原荘の特徴
戸狩温泉スキー場の隣にある隠れた名所のお寺です
色とりどりの紫陽花が見事に咲き誇る、美しい季節が特徴です
荘厳な雰囲気の中で日常を忘れられる、癒しの空間があります✨
6月下旬に訪れました。まだ早かったみたいです。7月頃があじさいの見頃になるでしょう。
長野県 紫陽花 名所 の単語をキーワードに検索しました。寺院の紫陽花:訪れるのは初めてでした。株数が多いので、満足しました。出かけて良かったです。
この辺では紫陽花で有名なお寺と聞いて🚗で来てみました🙋♀️ちょうど良い時期のはずなのに、今年は雨がほとんど降らなくて、暑くてで、お花が小さくて、あまり咲いてなかった😅だけど、静かな参道と山門はいい感じでした🍀ここはスキー場のとなりで、ちょっと高いところにあるので、麓の眺めはとても素敵でした🍀
梅雨時に目を楽しませてくれるのが色鮮やかなアジサイ。特に古刹に咲くアジサイは鎌倉が有名ですが、県内にも鎌倉に負けないアジサイ寺が多くあります。高源院さんは飯山市の戸狩スキー場隣にある北信を代表するアジサイ寺。今年は花の開花が全体的に早いので期待して行ってみると6月25日現在、三分咲きでした。こちらは階段から山門を見上げる感じが好きです。すべて満開となればさぞ壮麗でしょう😁。駐車料金も拝観料もありません。
住職は気さくな方です。紫陽花の手入れも行き届いていて綺麗に咲いてました。階段下から見上げると紫陽花が美しくお迎えしてくれます。
色々な色の紫陽花が咲いてきれいだった。🐱
毎年いきます。参道から紫陽花がいっぱいです。駐車場はお寺の中に止めるか、自分はスキー場に停めて、下から歩くのが好きです。
戸狩のスキー場の隣にあります。あじさいの花が咲いていまして、周辺の山里の景色も最高です。創建は1295年でして、歴史が長い田舎の山寺です。
1度カーナビで訪問しましたが訳わからない所を案内され断念。2度目グーグルで確認しカーナビで行きました。8月上旬。参道には終わり掛けの紫陽花が咲いていましたがまだ見れました。思ったよりこじんまりしているなと言う感じでした。宿泊施設かねて居られるかみたいで学生の夏合宿で利用されていました。中腹の場所に有り眺めの良いところ有りました。ご住職がご不在で手書きの御朱印は頂けませんでしたが奥様がご丁寧に対応してくださり書き置きの御朱印頂きました。
名前 |
あじさい寺 高源院 お寺の民宿 高原荘 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0269-65-2202 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

戸狩温泉スキー場のとなり。スキー場近辺はクルマを停めるところはいくらでもあります。