喘息にも安心、かかりつけ医。
西上尾第二団地診療所の特徴
インフルエンザワクチン接種は、料金が明確で安心です。
診療科目は内科、リウマチ科、小児科の充実したラインアップです。
10月中旬からインフルエンザ予防接種が始まり、柔軟な対応が魅力です。
ワクチン接種に行って来ました。対応も良く、すぐに打てて良かったです。ただし待合室は、混んでいるので、気を付けてください。
本来インフルエンザの予防接種は、10月の後半から11月に始まるのですが、僕が行ったときは一般でも10月中旬から始まってました。だたし、インフルエンザの予防接種受けたい場合は午後5時半までには入ることと、病院近くの駐車場は狭すぎるので車は非常に出入りしづらいのが注意点もし停めることがなければ第2団地のリパークも駐車可能だそうです。
喘息でお世話になってます。とてもわかり易い説明をしてくれて、こちらの話しもよく聞いて下さいます。処方薬も症状によって色々とかえて下さり、親切で感じのよい先生です。
診療科目は、「内科、リウマチ科、小児科」です。
ここは、かかりつけ医にピッタリです。まずドクターの見立てが的確です。それに説明も丁寧です。余談ですが、血管が細くて採血が難しい人でも一発で成功してくれますよ。また、例えば血圧が高めという症状に対して、「まだ大丈夫でしょう、だけど定期的にみてゆきます」と、言った具合で安易に薬を出してはくれません。本当にぎりぎりを見極めてくれます。例えば風邪なのかインフルエンザなのかも結構一目で見抜きます。特筆すべきは、診療科目にないんですが、花粉症に対しての見識も豊富で最新の薬品情報もお持ちの様です。花粉症に対して安全な特効薬も処方してくれます。花粉症の方にはお薦めです。個人医なので融通も効かせてくれますよ。団地内で外部の者には行きにくいですが、かかりつけにしておいて損はないと思います。わが家では、遠方に引っ越しましたが、いまだにお世話になり続けています。
名前 |
西上尾第二団地診療所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-725-2367 |
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

インフルエンザは1回目4950円、2回目3850円でした。