白石市の蓮の花、心癒される景色。
宮城県白石市斎川池ノ入山地区の「鹿の子沼(蓮池)」です。7月中旬過ぎに訪れましたが少し見頃は過ぎてしまいましたが、まだ蓮の花が綺麗に咲いておりました。農業用のため池なので駐車場🅿️はありませんが北側の西側や東側に駐車できすスペースはあります。看板に白鳥のイラストがあったので白鳥の飛来地の1つではないかな?と思います。案内看板には鹿の子沼は記録に残るものとしては安永年間(1772~1782)に江戸幕府の命令により仙台藩が行った一種の国勢調査をまとめた「安永年間風土記御用書出」に「平ノ堤」という名前で登場しています。昭和8年に掘削し直して築造したあとも、たびたび護岸などの改修を地域の人たちを中心にしてきましたが、堤体からの漏水や取水設備の老朽化が著しいため、平成15年度から一部改修工事を行い、平成18年に改修工事が完了しました。
名前 |
鹿の子沼(蓮池) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

蓮の花が今年も、綺麗に、咲きました、いつ見ても、きれいだなぁー。