斑尾高原の天然温泉、スキー後の極上体験!
斑尾高原ホテルの特徴
ゲレンデ直結でスキー後に便利な立地です。
ホテル内の天然温泉は掛け流しで保湿効果抜群です。
1階レストランのランチは高品質で落ち着ける空間です。
ひとり宿泊受け入れてくれるのありがたいです。ひとり宿泊用の部屋なのか、洗面室が混合水栓ではなく3/21てしたがまだ寒く顔を洗うのがつらかったので星一つ減らしました。
どんどん「ダメ」になって来ましたね。料理も部屋の中も温泉風呂もここ10年くらいでどんどん「ダメ」になっています。夏場は他に遊ぶ場所が全く無いし、冬のスキー場としても全然設備が更新出来ていません。多少ダメになっても客は来る…と云うような感覚なのでしょう。例えば岩岳・八方やニセコ等を見れば分かるように、施設設備を更新すれば面白いスキー場であるにも関わらず、そういった意欲が感じられません。昔の素晴らしい斑尾高原はどうしちゃったんでしょうか?正直、全くオススメ出来ません!
提携されてるホテルに宿泊して、食事とお風呂を利用させていただきました。ゲレンデへのアクセスも問題ありませんでしたが、レストランの方の言葉遣いが少し上からの言い方だったのが気になりました。全体的にはとても満足できる結果でした。
3月に2連泊しました。トラベックスのスノボツアーで予約、部屋は和洋室で広く、アニメテイやタオルも交換してくれていました。ご飯はブッフェでとても美味しかったです!スノボでは安宿に泊まることが多いので、今回のような美味しいご飯はとても嬉しかったです。週末泊だと夜朝共にレストランに待ちが発生。夜は10分ほど、朝は20分は待ちました。機械でチェックインだけすればメールで呼び出ししてもらう仕組みなので、早めにチェックインだけしても良かったかな。温泉も土曜日はかなり混み合ってました。
ゲレンデ直結なので便利です1階のレストランのランチはゲレンデ内のレストランと同等の価格ですがクオリティーが高く落ち着いて食事が出来るのでお勧めです。
今日の朝陽です❗
日帰り入浴で利用しました。900円とちょっと高めでしたが、露天風呂とサウナが付いています。お湯は滑らかで湯の花が浮かびとても良かったのですが、温泉の成分かもしれないのですが、露天風呂の床がぬるぬるしているのがちょっと気になりました。
ホテル内の天然温泉です。日帰りで利用しました。ホテルの外観から想像するよりも小さめながら、清潔感がありとても温まる泉質です。
掛け流しのお湯は香りu0026湯触りu0026湯上がり最高❗口に含むと海水を思わせる塩分を感じます🎵なので、湯上がりの保湿が良く、お肌スベスベでポカポカが続きます❗浴室は内湯2(内風呂u0026水風呂)、露天1、サウナ1、カランは少なめかな・・・サマーシーズンの利用でしたが、スキーu0026スノボ後は最高かと(笑)あ、湯上がりの「オブセ牛乳」絶対ですヨ👍
名前 |
斑尾高原ホテル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0269-64-3311 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

従業員に話しかけたら無視された。外国人スタッフ🙁スタッフの服を着てるならちゃんと対応すべし!あとお部屋が臭かった。