静かな情熱と本気麺、上越の名店。
はな禅の特徴
住宅街の中にひっそり佇む、アットホームなラーメン店です。
女性店主が作る素材にこだわった優しい味のラーメンが特徴です。
特製スープは煮干だしが効いており、見逃せない一杯です。
レギュラーメニューのわびさび(特製潮蕎麦)をいただきました。スープは魚介ダシが効いた塩気控え目で旨味の濃いスープです。麺は太めのツルっとした平打ち縮れ麺。プツプツと殻っぽいのが見えるから全粒粉でしょうか。モチモチとして大変美味しかったです。連れは限定メニューの一期一会を注文。当日は「あら!ホタテラーメン」ということで、わびさびのチャーシューがホタテに代わったようなもので、こちらも美味しそうでした。店内にはサザンオールスターズの名曲がメドレーで流れ、サザン好きとしては心地よかったです。店横に未舗装の駐車場がありますが、うまく駐車しないとあまり台数を止められません。
オープンした頃からたまに顔を出させてもらってます。常に美味しいが更新されてます。限定ラーメンが毎回楽しみです!
おすすめされたので行ってみました。店員さんにあっさりでおすすめはありますか?とお聞きし出てきたのもを食べてみましたが魚介系のいい匂いと味がして美味しいラーメンでした。ただ、ちょっと私には合わなかったです。上越であっさり系のラーメンが食べたい方は好きなお店だと思います!
昼飯で訪問しました。爽やかな辛さのスープが鼻腔をくすぐり、全粒粉入り麺は喉越し良く、スープ完飲の美味さでした。
「一期一会」という10食限定のラーメンをいただきました。今日は鶏煮干白湯。煮干しの香りと白湯のコクでとても美味しいスープでした。麺も全粒粉なのかな食べごたえがありました。柔らかい鶏コロチャーシューにたまねぎのトッピングもスープにあっていました。そして器がまた良い。次回どんな器のラーメンが出てくるのかも楽しみ。
知り合いのおすすめで行ってきました。通常メニュー2種と、その日限りの一期一会というメニューがあります。初めてだったので、定番メニューを選びました。美味しかったです。お店の人は、いい人なんだろうなーというのが伝わるくらいいい接客されます。
仕事で当地を訪れた際にランチ利用。この日は「はんなり はな禅醤油」を食す。750円。+で肉増し250円。醤油味スープながら「はんなり」と言うだけあり、かなり柔らかめな醤油味のスープ。麺は角断面の全粒粉入り中細麺で太さはともかく日本蕎麦的テイスト。肉増しのチャーシューはレア気味の豚ロース。厚みが結構あって食べ応えあります。他の具材は刻み長ネギとメンマ数本。なかなか美味しく、上品な一杯です。お店の雰囲気、佇まい、接客応対は申し分ないです。
以前から行きたい場所にやっと行けた。日曜日の昼とあって混雑していた。メニューはシンプル。塩味と醤油を頼みツレとシェア。塩は魚介の出汁が強く出ている。醤油はスッキリとしたお味。とても美味しくいただきました。
住宅街の中にあるお店。レトロな邦楽と日本酒のケースでつくられた椅子の懐かしい海の家のような雰囲気が癒しの空間を演出してます。わびさびの潮ラーメンをいただきました。あつあつで煮干しの香るあっさりスープとチャーシューのしっかりした味付けで、優しいバランスのラーメン。個人的にはトッピングで濃厚な味たまと海苔があるとよりうれしいかも。
名前 |
はな禅 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
025-522-9255 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

手作り装飾が多くて温かい雰囲気のお店でした。はな茶屋ラーメンは懐かしい見た目と優しい味の癒し系でした。季節によってメニューが変わるそうなので他のラーメンも食べに行きたいです。