雨飾山の登山口、最高のキャンプ。
雨飾高原キャンプ場の特徴
雨飾山の登山口にあり、アクセスが非常に便利です。
標高1200mで、過ごしやすい気候が楽しめます。
自販機ではなく、店内で生ビールやコーラを販売しています。
控えめに言って最高!!広々として手入れが行き届いたサイト。優しく気の利くスタッフさん。満天の星空。帰宅してすでに雨飾ロスです。来年も行きたい。
「登山者オートサイト」を利用でサイト利用料¥1,100円+施設利用料大人1人¥1,100円でした。チェックインとチェックアウトはそれぞれ15時〜なので登山の為の前泊と登山後に撤収する為のプランですね。広めに区画化されたオートサイトであり1人用テントなら4〜5張り分位の敷地面積があります。サイトは基本柔らかい砂地盤ですが部分的に砂礫状の所もあるので鍛造ペグもあった方が良いかと。管理人はとっても明るくてフレンドリー。キャンプ場ではドコモの電波届かずで、雨飾山登山で9/11付近からの稜線に出ると電波届くとありますが圏外のままでした…。結局キャンプ場を下って温泉街辺りにならないと電波入らなかったです。シャワーは 15分300円で受け付けに申請して利用します湯量も十分。風呂上がりには生ビール¥600円キンキンに冷えてます。17時には帰られるのでそれに伴って上記のサービスは利用出来なくなるので注意。洗濯機は1回¥200円で乾燥機は1時間¥500円でした。トイレも全て洋式でウォッシュレット完備で快適。標高1200М付近にあって平地より約7℃程気温が低いのでそれ相応の準備は必要です。雨飾山登山の繁忙期には駐車場も満車になるのでしっかりと駐車出来るこちらのキャンプ場は重宝しますね。
素晴らしいキャンプ場です。雨飾山への登山の際に、登山者フリーサイトを利用しました。オート・キャンプ場らしく、設備は小規模ながら、休憩所、売店、炊事場、飲料水、トイレ、シャワー、ランドリーなど至れり尽くせり。各施設は綺麗に手入れされていて、気持ち良いです。また、各施設はコンパクトにまとまっているので、とても便利です。携帯の電波が入るので、電子マネーが使えるのは便利です。10月中旬の三連休、1年で最も混雑する時期でしたが、スタッフの皆さんの応対も非常に丁寧でした。唯一の問題点として、登山者フリーサイトの地面が固く、ペグが全く刺さりませんが、受付でハンマーが借りられたので、無事にテントが張れました。(周辺で石を探しましたが、手頃な石は全て使用されていました。)テントの撤収が、下山時でOKなのもありがたいです。
登山者用フリーサイトを利用しました。下山後にテント撤収できるのでありがたいです。花の時期でも紅葉の時期でもない平日だったので、ほぼ貸し切り状態で、夜は星空を堪能。焚き火台使えば焚き火もできます。スタッフの方の対応も丁寧です。また利用したいと思います。
雨飾山の帰り、 登山バッジとコーラを求めて…コーラは自販機ではなく、店内で売ってます。登山で前泊の方は、少し早めに来てここで生ビール飲んで早く寝るってのも良いかもですね~🍻
受付で生ビールの黒生が600円で飲める標高1200m弱の最高のキャンプ嬢でした🎵13時inのキャンプ場なので糸魚川インター近くで食事してからゆっくり向かってinテント張ったら乾き物持ってキンキンのビールでのんびりビールを堪能。洗い場も広くて綺麗で使いやすいし、虫の対策もしてあり、水道水です。トイレも洋式でコインシャワーも完備なのでかなり高規格。各サイトもしっかり整備してあり、大型テントも晴れるサイトも完備。街頭はほぼ無いので、星空がよく見れて最高でした。すぐ目の前に雨飾山の登山客のテントサイトがあるので21時以降は就寝時間となり活動を控えることになります。ソログル、ファミキャンは13時〜21時と活動時間的に短いのでソロキャンでの利用がおすすめのキャンプ場でした。帰りはキャンプ場から帰り道にある1555年からの歴史がある小谷温泉に入って帰ってきました🎵
雨飾山登山の前泊に利用。登山口至近。とっても綺麗なキャンプ場です。雨飾山の紅葉はグレートなので10月中旬に登ってください。オートキャンプ場は11時チェックアウトですが、テント張ったまま朝4時に登り始めて10時に戻れました。登山者用であればもっと時間に余裕があるかもしれないです。10月中旬のピーク時に利用しましたが、2022はオートキャンプ場は余裕がありました。
台風9号が日本海沿いにちょうど最接近する日に訪問。温帯低気圧に変わったとは言え朝方は暴風雨に見舞われタープは飛ぶはで大変な目に遭いました。でもそんなトラブルがあるからこそ思い出に残るもんです〜♪ お目当ての天の川は見れませんでしたが、雲の合間に満天の星を見ることができました。このキャンプ場、webでの予約から受付の手際良さ、帰る時の心遣い全てにおいて気持ちの良い対応に満足でした。またリベンジしたいですね。
かなり整備されたキレイなキャンブ場です 10/3-4と2泊しました。季節的 昼間は暑く夜は寒かったです。大渚山に登りました。いつか雨飾山を登ろうと思いました。
名前 |
雨飾高原キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0261-85-1045 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

秘境のキャンプ場。近くには紅葉のきれいな鎌池もあって素晴らしいキャンプ場です☺