明るい神社で楽しむパークゴルフ!
脇屋赤城神社の特徴
境内には小さなパークゴルフ場があり、楽しめます。
周りが明るい環境で、静かに過ごせる場所です。
2022年10月の訪問でも良さを実感できました。
2022年10月に訪問、境内はパークゴルフ場になっています。駐車場有り、トイレ無し。
周りにパークゴルフ場があるので、周りが明るい神社です。神社にしては木が少ないです。
神社の周囲は小さなパークゴルフ場になっています。拝殿は前面がオープンな形で、本殿のお社を拝殿から見ることができます。社殿後ろ側にずらりと末社群が並んでいます。八坂宮、稲荷大明神、天満宮、住吉大明神、熊埜宮、道祖神、粟島大明神宮、愛宕大権現、石尊宮、道祖神、伊勢宮など。参拝にお伺いした時丁度、地域の方々がパークゴルフを楽しむために集まって来られました。ご高齢のご夫婦だけではなく、まだ比較的お若いお母様もおられました。ドラム缶の焚火に当たりながらお話しを聞くことができました。鳥居の上の部分が壊れた時の修理費のこととか、神社は維持管理が大変のようです。神社境内がパークゴルフ場となっている事には賛否があるとは思いますが、昔は子どもの比較的安全な遊び場から、現在は大人の社交場にもなっており、地域の神社として現在も現役で役立っているように感じられました。昔は境内が草ぼうぼうで、立ち入るのも大変だったことを考えると、パークゴルフ場にしようと決断したのは、神社敷地を有効に生かそうと地域の方々が考えた良いアイデアだったのかも知れません。
パークゴルフ場になってます♪
名前 |
脇屋赤城神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

静かな良い所ですね。目に付くのが大きな案内板です。パークゴルフのルール等が書かれています。境内の殆んどがコースになっていて、子供用遊具などは一切無く子供達の遊び場がありません。駐車場は2箇所あります。又、トイレが故障中(令和3年12月現在)です。