桐生の歴史を感じる貴重な資料館。
桐生歴史文化資料館の特徴
入館無料で貴重な歴史資料を観覧でき、懐かしさを感じることができた。
桐生織の布や古本が販売され、地域の産業文化を感じることができる。
林信乃さんの切り絵展など、魅力的な企画展が行われている資料館です。
見学者が私1人ということでゆっくり見られましたが、展示方法があまりよろしくなかったです。入場無料なのは良かった。
桐生に映画館が8館あった。懐かしい写真で紹介している。
貴重な歴史資料や郷土の歴史など企画展も開催される。大切に残していきたい。
規模は小さめ。地域の方々が作って守っているんだなー、と感じる。入場料は無料だが、寄付箱あり。
桐生の歴史を語る資料館、自分が生まれた75年前、記憶に残る子供の頃の様子を懐かしく、振り返る事が出来ました。
桐生歴史文化資料館に車を止めました。道路側に案内板がありました。徒歩で路地を巡りました。
桐生市にも歴史や文化に関する資料館が出来てたんだなと改めて思いました。もう少し掘り下げて桐生市の発祥からどうやって発展し人材の交流や織物の関係性東京や他都市との交通の流れ等を整理分類して大きなパネルや街全体を俯瞰するようなパノラマ模型の常設展示があって博物館的なものになればいいなと思いました。
無料で楽しめました。
歴史を感じる建物でした!
名前 |
桐生歴史文化資料館 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

入館無料ですが、展示物の撮影は禁止でした。