激辛・痺れる美味しさ続出。
麺処よっちゃんの特徴
重慶汁あり担々麺は四川の痺れる辛さが魅力です。
汁なし担々麺の辛さはクセになるおいしさです。
京王線府中駅近くでアクセスしやすい立地にあります。
四川の痺れる辛さがクセになる。ラーメン汁あり、なし。数種のチャーハンなどのメニューがある。ランチタイムに行くと[選べるトッピング]から初めての人は1品、お店のカードをもっている、もしくはLINE友達登録した人は3品選べる。最後に余ったタレにサービスのご飯を入れて食べてみたいが元々のラーメンの量が多めなのでできていない。いつかやってみたい。辛いのが苦手な人はソーキそばを思わせる醤油ラーメンや優しい味の卵チャーハンもあるのでご安心を。外に並ぶ人は見かけないがとてもうまく回転していてずっと人がいる。
近くの人気ラーメン店が大行列で断念してこちらへ移動しランチ初訪問。坦々麺をランチタイム大盛りサービス?と、看板にチャーハンが美味いみたいな事が書いてあったのでLINE友達登録でチャーハンもサービスして頂いたものの、中年には厳しめの大盛り具合と味があまり好みではなかった為、まるでフードファイト修行のような時間になってしまいました…(^ ^;) 近くに色々な学校もあるし、たくさん食べられる若い学生さんとかにはいいお店なのかもしれません。
おすすめの汁なし坦々麺をいただきました。太麺とかなり濃いめのタレにひき肉、温玉、青ネギが良い感じで、普通でも結構しっかり辛いです。ハードに茹でた太麺は好みですが、さすがに味付けが濃過ぎてちょい単調に感じました。
汁なし担々麺を頂く。ちょっと辛くて濃厚な味。太麺によく合います。
お昼で汁なし担々麺を辛さ1番で食べてみました。 辛いものをよく食べる方なので辛さはちょうどよかったです。 器の中に入っている材料をまんべんなく混ぜて完成する味は辛くても食べ続けたいという醍醐味を感じる味でした。 😋しかし、唐辛子粉ではなく山椒をベースにした料理はまだ慣れていないからか、胃が少し刺激された感じです。 🤣 山椒料理を食べてトイレに行ってきた場合があれば今回も覚悟して食べるかマイルドを選ぶことをおすすめします。
京王線府中駅とJR中央線国分寺駅を結ぶ国分寺街道沿いにある坦々麺がメインのお店。府中駅と国分寺駅のどちらからも遠いエリアだが近くにたまぞうグループの総本山やすのたまぞう、二郎インスパイアの大人気店英二、あまり知られていないが医王病院近くの地元人気店亜雄とラーメンの人気店が集まっている。坦々麺がメインだがチャーハンも人気でメニューは豊富。火鍋で有名な重慶料理の味付けが売りで山椒のスパイスを効かせた料理が多く辛さを増さなくても結構辛い。2013年オープンより何度も足を運んでいるが行く度に味が変化している。真面目で研究熱心なご主人で日々味が変化しているが個人的にはやや味が濃く足し算の料理に感じてしまう。美味しいのだが...大きなお世話だが他の人気店の味も味わって研究するともっと味が良くなる気がする。表に出てくる味より裏の出汁や旨みがもっと欲しいところ。美味しくはあるのだが...
車は隣のコインパーキングに止めました。汁ありタンタン麺おいしかった!うまかったので駐車場代220円くらいでしたがコインパーキング止める価値あると思います。
旨かった。ポイントカードで杏仁豆腐や大盛りが無料になる。
消費税込で計算し、その上また課税する消費税を二重取りするお店客からクレームは無いのか?味は好み、量は多い。
名前 |
麺処よっちゃん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-319-1096 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

重慶汁あり担々麺とミニチャーハンを頂きました!担々麺は辛味と酸味がしっかりしており、野菜やザーサイかな?あとカシューナッツなどが入っていて食感も楽しい美味しい物。よく中華レストランで食べるものよりも大人味で、痺れや辛さで爽やかさを感じます。あとチャーハンが絶品!ミニサイズじゃなくてレギュラーサイズにするべきでしたね!重慶料理はよくわかりませんが、汁なし担々麺やチャーハンメニューが他にもあり、また行ってみたいお店です。ごちそうさまでした!