ヤオコー海鮮弁当でご満悦。
ウニクス 高崎の特徴
ヤオコーの海鮮弁当が絶品、他では味わえない美味しさです。
大きな書店とタリーズコーヒーで、ゆったりとしたひとときを過ごせます。
ヤオコーを中核とした商業施設。無料駐車場があるので寄りやすい。2階駐車場はブックマンズアカデミーへのアクセスが良く重宝する。ウニクス高崎店だけでなくウニクス全体に言えることだが障害者に配慮した設備が各種備わっていることは高く評価できる。
ヤオコーの海鮮弁当がとても美味しいです。キャッシュコーナーもありいろいろなお店が入っているので楽しい。時間が過ぎるのが速く感じます。本屋さんもとても親切で感じが良いです。屋上駐車場からの浅間山や榛名山の眺めも良いです。
いろいろなお店が入ってました✨ちょうどトイレに行ったかえりに花壇のお花の植え替えをしていてお手伝いをしましたら帰りに水上からお越しの先生とみんなで熱いコーヒーをいただきながら植物についてのお話を伺うことが出来て、楽しく有意義なひとときを過ごす事が出来ました!!ビオラを頂きました✨
初めて利用しましたが、埼玉県上里町のウニクスと、建物の造りが似ているような。全体的には、ちょっと規模が小さい感じです。上里では閉店してしまったタリーズコーヒーがあって、嬉しいです。
ダイソーで買い物をしてそれこら、ロッテリアでチーズバーガーとポテト、ドリンクを食べましたダイソーの方が丁寧で親切な方がいますとても良かったです。
私がよく行くのはブックマンズアカデミーですが、ヤオコーやウニクスなどもあり買い物に便利です。大きなモールよりも、私はこのくらいの規模が落ち着いていて、ゆっくりと買い物ができます。
ここには「ロッテリア」があります‼️マクドナルドやモスバーガーはあっても「ロッテリア」はなかなかないと思います。高崎にはもともと駅近くにロッテリアがあったのですが、何年か前に閉店してしまい、今はロッテリアはここにしかないです。貴重だと思うのでたくさんの人に来て欲しいと思います‼️
色んなイベントあって楽しいです。
2008年11月27日にオープンしたコンパクトなショッピングモールでいつか行こうと思っていましたが、開業から14年目にしてようやく時間が出来たので初めて車で行ってきました。テナント数は20店舗位、駐車場は1Fと2F合わせて無料で350台ほど停められるようです。東側に入庫専用の入口と出庫専用の出口があり入るのにも出るのにも見通しが悪そうだったので、南側の入出庫から入りました。日曜日の昼過ぎでしたが、1Fの駐車場はほぼ満車状態でしたので2F駐車場へ2Fは比較的空いていて停めやすかったです。1Fにはヤオコー、スギ薬局、ロッテリアなどがあり、2Fには本屋のブックスマンズアカデミー、ダイソー、タリーズ、高崎カルチャーセンターなどがありました。地元の方々はウニクスで一通りの品がまとめて購入できる便利な場所だと思いました。人気の場所のようで終始混雑していましたので、車の入出庫の際には安全運転を心がけて利用されて方は良いと思いました。
名前 |
ウニクス 高崎 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
027-370-5294 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

ちょっとお茶したくて、タリーズ珈琲に寄りました。ダイソーもあって便利です。駐車場の出入りが少し混雑します。