黒部ダムへ、トロリーバス巡り!
関西電力 扇沢駅 運輸課の特徴
デジタルスタンプラリーで景品や60周年カードが貰えるお楽しみがある場所です。
黒部ダムへのアクセスが良く、立山登山の起点として人気のスポットです。
車椅子利用者への配慮があり、スタッフがサポートしてくれるのがありがたいです。
母親が車椅子利用者なのですが、駐車場や移動で助けていただき大変有り難かったです。車椅子利用者の為の駐車場は数こそ多くはないですが、券売所等に一番近いので良かったです。
係の人たちも気持ち良い対応してくれます。
無料の駐車場は少し離れています。障がい者用は目の前にありますが、いっぱいになると係員が誘導して目の前で下車、少し離れた場所で無料エリアを案内してくれます。とても親切丁寧なのですが、障がい者はバスの乗車時間がきっちり決められていますので(最初の搭乗)少しでも時間が過ぎると次のバスになりますので、てきぱきと搭乗手続きをしましょう。(ちょっとトイレっていうのもダメでした。(汗))
20,9,22訪問しました。電気バスは30分ごとに黒部ダムまで出ており(朝は10台ほど)職員の対応もいいです。ただ気になったこと①アルペンルート・山で宿泊する人や駐車代うかせたい人→駅から遠い無料駐車場にとめ満車であった(7時15分)、また路駐する車多数、だが有料駐車場は空いてました②当日券販売に長蛇の列(夜中から来ている人多い?)→1時間列で待ち電気バスは9時からしか取れなかった。予定が建てづらいです③駅の座席が少ない→チケット1時間待ちで8時30分~9時まで席なく立ちっぱなしで疲れました。
トロリー架線が無くなってますよ。トロリーバス→バッテリー駆動の電気バスに転換したもよう🚍トロリーバスは、大観峰⇔室堂が唯一となりました🚎
黒部ダムに行く際に自家用車で行けない為に利用。往復で大人¥2610。黒部ダムまで約16分。電気バス初めて乗りました。静かで快適でした。運転手さんが丁寧でお見送りに手を振って下さり、何だか嬉しかったです。
9月3日、空いてました!有名な駅員さんと写メ撮れたし!よって、のんびり、ゆっくり電気バスに乗れました!ダムも満喫することが出来ました。
去年に続き関電の良くしゃべる駅員さんの楽しい話聞かせてもらいました、顔写真は辞めときます。
かなり並んでいても、要領よく進めます。
名前 |
関西電力 扇沢駅 運輸課 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0261-22-2526 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

デジタルスタンプラリーで景品が貰えたり、60周年のカードが貰えたりします。お土産屋さんもあるし、フォトスポットもあって楽しいです。