立山登山の起点、24時間駐車場。
扇沢 第2駐車場の特徴
扇沢バスターミナルへのアクセスが非常に良好です。
黒部ダム観光や立山登山の駐車に最適な場所です。
24時間利用できるトイレが近くにあります。
お盆の期間中、6時ちょっと過ぎに扇沢駅に着きましたが、無料駐車場は既に満杯でした。ハイシーズンでは当たり前のことかもしれません。やむなくこちらの有料駐車場にとめましたが、だいぶいっぱいでした。1000円はかかりましたが、駅も近く、とめられただけでもラッキーかなと思いました。
GWにて黒部ダム観光に訪れました。3日深夜1:50頃、到着しましたが無料駐車場は既に満車。12時間/1000円の有料駐車場は余裕で駐車出来ました。
立山登山のため訪れましたが、何とか第二駐車場に停められました。1日千円です。観光の方も多いので混雑しています。
GW直前の2022'4/28、朝7時に利用。無料駐車場が8割ほど埋まっていたが有料はガラガラ。キャンプなどで何日か停める人が多かったのかな。精算機が1000円札と硬貨しか使えません。万札は事前に崩しておかないと困るかと。黒部ダムの売店(お土産など売ってるとこ)で買い物すると割引券を貰えます。5000円以上で500円割引、10000円以上で1000円割引だそうです。
駅から遠いです。子どもや高齢者がいないならちょっと疲れますが、利用価値あります。舗装されていません。詰め込みになるので、まわりに迷惑にならなければ、自由にとめられます!
ゴールデンウィークに来ました。扇沢駅との連結がすごく良い駐車場です。トイレもキレイです。只、朝6時には満車となっていました。
扇沢バスターミナルへのアクセスが抜群にいいです。1日の料金が1000円。早く到着できると、少し下にある市営の無料駐車場もあります。
登山口付近の駐車場が埋まっていた場合に駐車出来る可能性があるので、大変助かります。駅にトイレもあるので登山口までの歩きはあるもののこちらの方が便利か。
24時間使用できるトイレは第一駐車場中央西(第一駐車場の駅側)にあります。使われていたら、扇沢駅舎一階の1番北(駐車場から駅舎を見て右の方)を利用すると良いです。水色の外壁なのですぐに分かります。
名前 |
扇沢 第2駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

駐車料金は1000円であり、24時間対応している。舗装もされており駅まで近いのでとても便利である。駐車場の埋まり具合で駅から離れた場所になるが、かなり広いので置けないことは無さそう。