地元民が愛する渋川の老舗蕎麦。
めん処 厚田屋本店の特徴
テレビで紹介された渋川の老舗めん処で、美味しさが評判です。
店内の奥には広い座敷があり、多人数でも利用しやすいです。
おすすめのカレーうどんは大盛りでもリーズナブルで食べ応えがあります。
妻がたまたまネットで見つけてくれた店に入ることに。「奥に入ってください」と言われて、民家の座敷っぽい2部屋に4テーブルあるところに座りました。「もり」と「ざる」で150円の違いは何だろうと思っていたが、「もり」はのりなし、「ざる」はのりあり。太いのりが山盛りでした。(写真はざるうどん600円)オモウマイ店かと思うくらいボリュームがハンパない。もし天ぷら頼んでいたら腹が破裂していたかもしれません。それくらいボリューム満載。13時過ぎでしたが、来客に対して提供が追い付いてませんでした。昼間から飲んでいる人もいて、多分メニューにないメニューもありそうな感じでした♪
最近はテレ東タクシー運転手の旨い店にで、地元民以外でも有名になったお店に伺いました。今日はあえてたぬきうどん520円を注文。近くの丸亀製麺とは真逆のやわらか麺が私は好みなのでおいしくいただきました。今日はきゅうりの漬物をサービスでいただきました。やっと常連さん扱いしてもらえたのかな、嬉しいかった。また伺います。
元気な奥さんに迎えられ入店。常連さんが多いのか、お客さんの注文は覚えている様子。かけそば大盛りとえび野菜天盛り合わせを注文。両方とも安価、特に天盛り合わせは、大きな海老が2匹、かき揚げ・春菊・カボチャ・大きな竹輪が入って450円は、びっくり。美味しいかったので又来たいと思いました。
休日12:00過ぎの訪問となります。天もりそば大盛りをオーダー。最近伺ったお蕎麦屋さんの中では群を抜いて量が多いお店です。特に天ぷらの量が圧倒的でした。地元の方に愛されている感じが伝わってくるお店でした。そして私のそばを手繰る旅はまだまだ続きます。ご馳走様でした。
渋川市にある地元民に愛される老舗めん処。お財布が寂しいけど、たくさん食べたい!って時にオススメです。何故かと言うと、他の方もおっしゃる通り盛り良くリーズナブルだから。天ぷらは揚げ置き、麺は手打ちではないけれど、このご時世を鑑みれば御値打ちでは。しかも主婦としては食事を作らないという付加価値もありますし(笑)持ち帰りでうどん、蕎麦、天ぷらを注文。一口食べれば「そうそう!こんなこんな感じ」と厚田屋さんの味が蘇る。汁も希望すれば買えますよ。駐車場は店舗前の道を挟んで反対側です。
庶民向けのお蕎麦屋です。そば・うどんと看板にあり、蕎麦の方がいいと思いますが、私はうどんの方が美味しいと感じました。400円のもりそば・うどんを両方食べたい場合、500円で相盛りにしてくれますので比べてみて下さい(メニューにはありません)。天ぷら150円の野菜天は3点以上皿に盛ってありボリューミーです。
12時半に到着し待たずに奥〜の座敷に案内され、かけうどんとざる蕎麦注文しましたが5分も待たず運ばれて来ました。かけうどんは出汁が効いてて美味しかったですが麺がちと伸びてたような...蕎麦は普通で天ぷらは冷たかった。
もりうどん野菜天計550円店内がきたないです。空の発泡スチロール等山積みになってますこれと言って際立つものは無いただ値段が安いのでその辺はバランス取れているのかと思います。天ぷらは揚げたてではなく、冷たいです。
利用者の用途に因って評価が分かれるお店です。比較的安価で腹一杯になりたい人にはピッタリかもしれません。店員の応対もきっと好みが分かれるでしょう😅
名前 |
めん処 厚田屋本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0279-22-1078 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

コスパ最強のお店です。味は普通ですが、たくさん食べたい方におすすめ。カレーうどんは上のルールがこってりしてて、下がスープのようにサラサラになってちょっと変わっていました。大人一人でも結構お腹いっぱいになります。