高岡の交通施設で安心更新。
富山県 運転教育センターの特徴
施設内は富山県の交通公園や博物館と一体化した広さがあります、混雑が予想されます。
スタッフは免許更新手続きの指示が丁寧で、スムーズに進行する点が高評価です。
平均が3.0点だったので、一応☆3つにしときました。時間かかるかと思いましたが、スムーズに写真撮影までいきました。講習の教官が女性(警察官ではない)だったのでとても良かったです(笑)
優良ドライバーなら特に問題ないところ。反則歴がある人は、拘束時間が長く、更金料金が高い。田んぼのど真ん中だから、本当に何もない。(笑)
結婚してから高岡で免許更新をしてたが久しぶりに針原に行ってみました平日の午後のはずなのに満車で、もっと早くに行くべきだった入口で検温、消毒して見回すと①から順に看板が並んでる素直に並んで前の人を観察① 葉書を係員に渡して確認後 画面右下に免許証を差し込むと新規の暗証番号の入力画面表示が出る4桁を2つ(同じでもok)覚えなくても良くて、前回の暗証番号も別に関係ないんだとか例12341234確認 みたいな入力方式印刷してもらった用紙、免許証、葉書を貰って隣の②でお金を払う(3
スタッフ皆さん丁寧!8:30-9:30受付目指して9:10到着。駐車場はまぁまぁいっぱいだけど駐車に困る程ではなかった。もう帰る人達もチラホラと居たし。受付から順に進む度に係員さん居て高級ホテルみたいwそれでも迷子らしき大先輩がいらはりましたがwww講習の部屋は50人ほどの席があったけど、時勢柄20数名で開始。午前中だったせいか女性が8割位。モニターが2つあって、講師の女性の方が指し棒で画面指して説明されてた。時々左右の画面を移動して指していたのが好感。ああ、ただこなしてるだけじゃなくわかって欲しいンだなぁと思った。緊張感有りユーモア有り、ちょっと盛りすぎじゃない?みたいな話有りwの30分でした。うん、これからも安全確認と安全運転、そして譲る気持ちとゆとりを持って運転しよう。なんか謎掛けも言っとられましたが、この言葉が印象的でした。「運転とは運を転がす」
運転免許証センター、公安委員の責任者になれる警察署ではない警官は運転違反疑い又は、現行犯逮捕黙秘権も、裁判も、できる裁くのは、検察、裁判署に、お金を払う普通に罰金で、当たり前に言いなりに、お金払い点数ひかれて愚痴るが、犯罪容疑で拇印付いた時点でみとめた弁護人なしで、裁判官もいない警察官みずからスピード違反の機械は、誤差があるからと、性格でないと、話す犯罪者あつかいは、ちとちがのでは今時カメラや、録音で、無罪になる、ケ-スもでてきた一つ言える、私的逮捕と、個人でも現行犯逮捕ができる。女性に痴漢ですと、捕まえたら、スリでした、スマホしてると要注意。
本日、運転免許の更新に行ってきました。感染対策で入口はアルコール消毒でマスクは必須、講習を受ける教室は前後左右1m以上の間隔がありました。入場制限ありとハガキには書いてありましたが、本日に限っては普通に入場できました。
指示通り進めば問題なく免許更新できました。備忘録として残しておきます。12時40分到着、整理券もらい待ち合わせ室へ。12時55分1〜30番迄の人が手続きへ。最初は職員の説明を受け暗証番号の設定。その後手数料の支払い。(その横に協会費の窓口あり)用紙に住所変更あれば記載、無い場合は電話番号と健康u0026飲酒に関わるチェック。視力測定。職員が免許証回収(ハガキはここで用無し)。パソコンで処理。写真撮影。→手元には三角の券のみ講習会場を案内。→13時10分講習会場で暫し待つ。13時25分から講習。三角の券の説明車間距離の説明ハイビームの説明13時55分講習終了(優良)免許証を貰い終了。
免許証書換えにいく。入口で体温測定したあと要所に係員を配置して、順序よく進み思った以上に速く終了した。👍
県によってセンターの名前が違いますが、富山の場合は近隣の交通公園や交通博物館と一体になっているのでかなり広い交通の施設です。アクセス面は電車の駅からは遠いですが、バスも数本走っている模様。目の前には富山名物とも言える自転車の自販機もあり。富山県在住者以外は用がない施設ですが、自転車自動販売機は話のネタには見る価値ありです。
名前 |
富山県 運転教育センター |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
076-441-2211 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

以前より対応が良くなっていました。注意点として、流れで寄付するゾーンに誘導されるので寄付したい方以外は流れに逆らって無視しましょう。お土産的なのがもらえますが、ろくなものが入っていません。