1300Mから湧く飴色温泉。
日方江温泉の特徴
地下1300メートルから湧き出る温泉は、濃い紅茶のような色合いです。
飴色のツルツル美人湯で、お肌がサラサラになります。
440円で熱めの天然温泉とサウナが楽しめる、コスパ最高なお店です。
昨日初めて行ってみました。3時半くらいでしたが4−5人のお客さんでした。風呂は3畳くらい浴槽と1畳くらいの水風呂の2つです、温泉は薄いコーラ色の湯でぬるぬる系の湯でした。水風呂があったのですが、サウナは現在使用停止しています(コロナの影響?)。風呂場自体小振りなので10人もいたら狭いなという感じです、その点いがは良い感じで、近くにあればちょくちょく行きたいかなと思いました。入浴料470円、休憩所はテーブル席が4つくらい、駐車場は20台くらい停められます。充電させて下さいの写真がありました。
こっちは #水風呂 あり(o´罒`o)ニヒヒ♡でも #水風呂ちょっと冷たい ฅ(º ロ º ฅ)#水風呂の温度何度が好きですか?ちなみに僕は #18度が好き (๑´ㅂ`๑)#富山を余すこと無く堪能#富山好き #富山にハマりそう #今までなんで富山に行かなかったんだろう #富山温泉 #温泉 #温泉好き #茶色い温泉 #銭湯なのに温泉 #破格 #aha
1300 M から自噴 している温泉ですキリッと暑い 浴槽にきりっと冷たい水お肌 サラサラになります水風呂が水質が良いだけに仕上がりは完璧です!サウナは中止してました。
露天風呂は無いが窓が大きくて開いているので心地良い。コロナ対策で歯磨き禁止。ドライヤーが無いので、個人で持ち込んで使用は可能。
少し茶色の熱めのお湯です。結構熱いので内風呂でのぼせそうに成りました。でも、温まるので冬には良いお風呂だと思います。欲言えば、露天風呂が欲しかったですね。
茶色いお湯、熱め👌サウナもあって440円👌水風呂も冷たくていい感じ。もちろん銭湯なんで刺青OKです👌
入館料は普通の銭湯と同じ440円。温泉はコーヒー色で、ほんのりマクワウリのような香り。浴槽は狭く、露天風呂はなし。年配の方で常連さんだろうか、庭にでて日光浴していました。いいのか?海岸の近くだが、囲いがしてあるので当然海は見えない。でも松林は見えた。店主のおじさんは気さくな方でした。『鶴瓶の家族に乾杯』の再放送を見てゲラゲラ笑っていました。
温泉の質と温度が最高。水風呂とのローテで簡単に整う。
泉質:ナトリウム-塩化物温泉掛け流しの有無:循環式やや色のついたお湯はよく暖まり、上がってからも体がポカポカでした。やや狭めですが、お湯の質がよく、気持ちよく入れました。
名前 |
日方江温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-438-2335 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

規模は そんなに大きくはありませんがお湯は 素晴らしいですね手軽に 銭湯感覚で 温泉に 浸かるにはもってこいです。