国分寺の輪島団子、味わい深い!
だんごの輪島の特徴
元ボクシングチャンプ輪島功一が経営する団子屋です。
みたらし、ごまだれ、焼き団子が美味しく、ほとんど80円!
国分寺駅から徒歩2分、再開発が進む場所で40年の老舗。
国分寺に行った時にテイクアウトできる美味しい食べ物あるかな〜と探していたところ「だんごの輪島」に出会いました!モチモチしたお団子の食感が楽しめて、1本ずつ味の違う5本セットがオススメ。安くて美味しくてまとめ買いして手土産にもピッタリだなと思いました。こちらのお店は、昭和54年(1979年)に創業し、元プロボクサーの輪島功一さんが経営されているお店だそうです。駅チカの路面店で、アクセスも良いです。北口から歩いて数分の場所にあります。お店の近くを通ると、良い香りが漂ってきて食欲をかき立てられます。ショーケースの中はこんな感じでいろいろなおだんごが並んでいます。午前中に行けば大体揃っていますが、夕方前にはほとんど売り切れていることもあるとか。おだんごと一緒におにぎりや巻き寿司も並んでいて、ついでに買いたくなりますね。ここのみたらし団子は、とろーりとしたタレがボテッとたっぷりついていて食べ応え抜群。みたらしだんご、ごまだれだんご、あんだんご、きなこだんご、いそべだんごの5本が入った「だんご5本家族」がお気に入りで、国分寺に行くと毎回テイクアウトしています。団子はちゃんともち米で作られていて、歯ごたえもコシがあってとても美味しいです。焦げ目が付いていて香ばしいのが良い。おだんごやご飯ものの他にも「ファイト最中」という元気の出そうなお菓子もあります!ボクシングのグローブの形をした珍しい最中です。贈答用の箱入りもあります。「ファイト最中は、頑張ってほしい方、何かに挑戦している方のお土産に、ご挨拶のおともにご利用下さい。」というメッセージカードが入っています。「だんご」という店名から、お団子専門店かと思いきやお菓子だけでなく様々なメニューがあってどれもオススメです。
ボクシングの輪島さん経営の団子屋さん。モチモチで弾力のある美味しいお団子。味の種類も豊富。みたらしも、しょうゆも、いそべも、きなこも、ごまも、あんこも、すべて美味しい。間違いない。定期的に食べたくなるので、わざわざ千葉から買いに行く。
夕方に行くと食べたい団子は売り切れてることが多い。沢山買いたい時は二日前くらいまでには注文しておくと良い。駐車場はない。
懐かしい。かなり前私の住む地域にもあったんです。小学生ぐらいの時だったかなぁ。何回かお店に輪島さんいらしててよく似た弟さんもいつもニコニコしながら接客してました。今日はたまたま仕事で国分寺に来て懐かしくて写真だけ撮らせていただきました。
功一氏はジム経営など本業多忙の為、早くに御親族にお店を譲られています。団子5本家族のパックが1つ分空いていたので伺ったらいそべを焼きたてで入れて下さるとの事で。持ち帰りなので食べる頃には冷めますがそれでも美味しいです。お土産に良くファイト最中を買います。ボクシンググローブの形や輪島さんと言った知名度だけでなくて最中も本当に美味しい。
あん団子ときな粉団子をいただきました。団子は柔らかで適度な弾力のある大き目の団子に甘さ控えめのこしあんがからんで美味しい。きな粉団子はあん団子にきな粉をまぶしまたもので、香り良い。ほかの団子もすべて1本八十円なのでとても満足感ありお得です。
みたらし、ごまだれ、焼き、あんこ等、一本80円はとても良心的に感じます。5本入りセットも販売していて、輪島功一さんのシールが貼られていました。みたらし2本とごまだれ、焼きを1本ずつ購入。とても美味しかったです!
元ボクサーの輪島功一選手が引退後に始められたお店だんご3兄弟が流行った時にマスコミに取り上げられていました。
草団子のヨモギの風味美味しくて大変気に入りました…❗
名前 |
だんごの輪島 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-323-1611 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

2ヶ月ほど前に寄ったら休みでした。今回は再チャレンジで寄りました。海苔を巻いた団子をいただきました。冷めてるので硬いのかと思ったら、柔らかく食べやすい。醤油も美味しい🤤チャンピオンが居たら嬉しかったが、店頭には立たれないのだろうか?また、寄らせていただきます。ご馳走様でした😋😋😋