苫小牧の港で安心・快適なフェリー旅。
大洗ターミナル(株)/(有)西原産業の特徴
大洗港フェリーターミナルビル内に位置し、広くて綺麗な環境が魅力です。
北海道行きのサンフラワー号が発着する便利な港で、安心して利用できます。
送迎用の無料駐車場が完備されていて、アクセスもスムーズです。
電話に出てくださったかたの迅速丁寧な対応で、夕方便に間に合いました。受付のかたも丁寧で、ホッとしながら乗船できました。ありがとうございました。
送迎用の無料駐車場有り。気軽に船を見たり、ターミナルに入ることが出来る。大洗駅からは歩いて20分ほど。
北海道行きのフェリー乗り場です。東日本震災の時は高波4mに飲まれるくらいの標高なので、地震の際は注意が必要です。不慣れな人が行くと迷いそうな駐車場です。
駅からは歩けますけどにもつあったら大変。タクシーでワンメーターです。きのきくカフェすらありません。
徒歩乗船しましたがバス便がだと本数が少なくて不便でした。でも徒歩乗船の人はほぼいない感じでしたのでしかたがないかな待合所は綺麗だしそこそこの広さがありました。
北海道の苫小牧を結ぶサンフラワー号の出ている港。時間がある人は船で非日常の旅を格安で出来るので経験されてみたら如何でしょうか?約24時間のゆったりした時間が過ごせます。
北海道へのバイクツーリングで利用船内でのサンフラワーの歌がなくなったんですね今はテレビもあり、カプセルホテル並みのコンフォートがメインで綺麗になっています。
フェリー客用ターミナルで一通りの売店と自販機があり、大型フェリーが発着するためそれなりに充実している。港湾を見物するだけなら素通りすることになるが、巨大なフェリーやフェリーに乗り込む大型トレーラーを遠巻きに見るだけでもこのあたりは楽しいし発見がある。一帯はトレーラーの駐車基地になっているため見学には気を遣うべきとしても、ここから埠頭の先まで歩いて行くことができる。なお徒歩で港湾地帯を出るのは、それなりに距離があり真夏は日を遮るものがないので要注意。
北海道から帰って来れたってゆう安心感がハンパない誘導のおじさんが親切。
名前 |
大洗ターミナル(株)/(有)西原産業 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-266-3325 |
住所 |
〒311-1305 茨城県東茨城郡大洗町港中央1 大洗港フェリーターミナルビル内 |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

広くて綺麗。これから北の大地へ向う、心を現実から非日常へと切り替える場所。