田舎のレトロ定食、満腹感たっぷり!
田舎食堂の特徴
常陸太田市瑞龍町に位置する、味わい深い田舎食堂です。
健康的な地元のお米を使った麦飯が特長的です。
大満足のボリューム!名物のまんぷく定食はお勧めです。
田舎の雰囲気ある定食屋さん。今ではなかなかない昭和感を味わえる。ご飯はリーズナブルながらもボリュームあり。また、立ち寄りたいです。
土曜日の13:30頃に到着しました。いつも349から見かけて営業しているか分からないお店でしたが、昔ながらのドライブインの様な感じの食堂でした。とろろ定食とまんぷく定食を注文。どちらも麦めしを使っているようで、久々に麦めしが食べら、健康になれそうです。ボリュームもありますので、コスパにいい食堂です。
田んぼの中にポツンとあって昭和レトロな雰囲気地元さんのお米を使った麦飯で健康的ですボリューミーで美味しいとろろ定食(1000円)を頼んだらマグロの角切りがついてきました。安くも高くもない感じ。
いわきからの帰り道、空腹で事切れる寸前でこちらの店に流れ着きました。店内は黒電話や懐かしい型のテレビ等「田舎食堂」名前さながらな風景が広がります。メニューは壁に貼ってあります。メニューとは別に貼られたギャグセンスも目を見張る物があります。とにかく空腹だったので、「まんぷく定食ラーメン唐揚げライス付き」のご飯大盛りを。連れは「とろろ定食」を注文。「まんぷく定食ラーメン唐揚げライス付き」は昔ながらの中華そばに唐揚げ3つとご飯が付いたお得なセットです。辛口で言えば特別に美味い!やらメニューに田舎を感じる!等の褒め言葉はありませんが、都内絶滅危惧種系のラーメンでご飯を攻略する満腹感のある定食です。「こういうのでいいんだよ」という言葉が似合いますね。ご飯の盛りも良く、唐揚げとチャーシューではこのご飯には劣勢です。周りを気にせず飯を片手にワシワシ気取らず食べれる食堂ですね♪個人的にはこういう店が大好きです。地元の方々が昼間から飲んでる安定感が正に田舎の定食屋な雰囲気があります。昼過ぎにまんぷく定食ご飯大盛りを食べればその日の夕飯要らずな胃袋を満たしてしまう神コスパな定食でした♪
R5.5.14 お昼に来店お店の料理写真を見て気になり、まんぷく定食ととろろ定食を注文まんぷく定食シンプルな醤油ラーメンと麦飯、唐揚げ(3個)に香の物と冷や奴普通盛りで十分お腹いっぱいになるレベル。唐揚げも注文後に揚げるのですぐ食べるとやけど注意って感じでした。とろろ定食小鉢がその日で変わるらしく今日はマグロのブツとマカロニサラダだった。とろろも普通に美味しく頂きました。ボリューム満点とろろも麦めしと相性抜群気になったらぜひ。
茨城の道の駅巡り中、地元ご飯が食べたくて入店。アットホームな雰囲気と、リーズナブルなお値段の良店。店内の張り紙が面白い(笑)
ちょと入りずらいけど昔ながらの大衆食堂でス❣️名物はとろろごはんかなぁ❓、まんぷく定食かそれともモツ煮定食か⁉️昼過ぎでしたが流れるように来店がありほとんどの人がまんぷく定食をオーダーしていました。
まんぷく定(ラーメン・カラ揚・ライス付)750円を食す。名前のとおり満腹・・というか限界突破しつつもなんとか食べきりました。以前から気になっていたお店で、外観こそ入るのに勇気を振り絞る必要があります(後から思えばこれも味わいというものかも)が、店内は広くて綺麗です。コスパも良くて、ファミリーにも安心してお勧め出来ますね。
初めての入店はチョピリ度胸が必要な佇まいだが、昔ながらの食堂で、なんとも落ち着く、焼肉定食はトンカツ級の分厚お肉が3枚ぐらいどどんと!¥850〜値段も昭和のまま、ラーメンやチャーハンも¥500本当にありがい、幸せな気持ちになる貴重なお店!
名前 |
田舎食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0294-72-5099 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

茨城県常陸太田市瑞龍町にあるごはん屋さん。とろろ定食(1,000円)を注文。常陸太田市内で収穫された米を使用した麦ご飯と程よく味つけされたとろろの相性はバッチリOK。カツオの刺身や漬物、小鉢もついた美味しい料理が堪能できます。田舎感のある店内も面白味があります。ごちそうさまでした。