坂を登れば、重文11面観音像に出会える。
常楽寺 観音堂の特徴
坂を登ると見える観音堂は静かなたたずまいです。
毎年4月18日に重文11面観音像が御開帳されます。
北陸33ヶ所観音霊場29番札所として信仰の場です。
喜歡寺院神社文化。支持妳們!
毎年、4月18日重文11面観音像の御開帳がある。
ひっそりとしてたたずまいのいいお寺さんです。お宮さんの横に観音堂があります。参道もとても素敵です。ご住職様の案内のおかげさまで分かりやすいと思いました。
北陸33ヶ所観音霊場29番札所ご住職に親切に対応していただきました。
名前 |
常楽寺 観音堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
076-469-5277 |
住所 |
|
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

常楽寺本堂より少し坂を登ったところにある観音堂。北陸観音霊場の御朱印は下ったところの納経所で頂ける。