静かな下小鳥ダムで自分探し。
下小鳥ダム湖畔公園の特徴
小さな噴水が流れる日本庭園調の公園で、シュールな光景が楽しめます。
下小鳥ダム近くにあり、ほとんど人がいない静かな場所でリラックスできます。
ハイドラのバッチ獲得には、現地でハイドラの起動が必須です。
23/10/14 訪問廃れてます。
人気の感じられない日本庭園調の公園に、小さな噴水がちょろちょろと流れている光景が、少しくたびれた感の東屋と相まって、自分にはとてもシュールな印象を覚えた。中に足を踏み入れると、地べたに苔類が繁茂している様なフカフカとした踏み心地に秋の落葉が絡まる。時々ゴ〜と風音が鳴り、新たな落葉が地面に追加される。東屋の脇に記念碑とダム建設の経緯を刻んだ石板が置かれて、此所が街中の公園とは異なり太陽の塔が在る所みたく過去のレガシーを保存する為の施設と思えた。併設のトイレの様子からしてもメンテナンスは一応なされてはいるが、その頻度が余り高くない様に感じられ、人の手入れと自然に帰る様とのバランスで此所の寂寞感がしばらくは保たれると思う。
下小鳥ダムは飛騨市の管理でもある様子。
紅葉が綺麗でした。
何も無いのが良いのです(*´ω`*)
下界は40度近いのに朝は涼しい。
ほとんど人がいない静かなダム。途中子熊と遭遇した。稲越方面から75号線を車一台やっと通れる道で下ると、ダムの北側の東に出る。ここには、トイレがある。その道を北に進み、折れ曲がるように南下、今度はダムの反対側に出ると、そこに、この公園がある。沈んだ村の記念碑と二つの池がある。浅くて広い池にはおたまじゃくしがたくさんいて、深くて小さな池には鯉が一匹寂しそうに、泳いでいた。
下小鳥ダム近くの小さな公園。小さな噴水と池があり、オタマジャクシが泳いでいました。この日はトンボもお見かけしました。晩秋には紅葉も色づいて綺麗です。
ハイドラのバッチを獲得するには、現地でハイドラの起動を!
名前 |
下小鳥ダム湖畔公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.pref.gifu.lg.jp/kurashi/kankyo/kankyo-hozen/c11265/10_03.html |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

紅葉シーズンは必ず走ります。まだ、対向車は少ないですがすれ違いに気をつける場所もあるので安全運転をお願いします。