白山白川の癒し、源泉湯で雪に頭浸す!
大白川温泉 しらみずの湯の特徴
白山白川ホワイトロードの帰りに立ち寄れる温泉です。
周囲の山々と庄川が作る静かなキャンプ場に囲まれています。
源泉掛け流しの日帰り温泉で日々の疲れが癒されます。
登山の帰りに入浴しました。露天風呂は、広く景色良く満足です。源泉の温度は、60度近くあり、ヌルっとしてます。
周りは山に囲まれ、すぐ横は庄川のせせらぎの音が心地良い、静かなキャンプ場です。徒歩でも行けるしらみずの湯もあり、時間を有効に使える所です。一月明けると、しっかり雪中キャンプも楽しめるのが最高。スタッフの方も明るく親切で、特に秋から春には何回も訪れています。ちなみにトイレもウォシュレット女性の方にも喜ばれると思いますよ。
ひらせ温泉キャンプ場を利用したので100円安く入る事が出来ました。ジェット、檜、内風呂、露天風呂と四つのお風呂があります。基本、どの浴槽も熱いので日焼けの肌には染みます…苦笑綺麗に清掃されていて満足でした。欲を言えばサウナ、水風呂あれば最高てわすね。
天然温泉掛け流しとありましたが若干の塩素臭あり。お風呂場からは露天に出なくとも雪山が広がっているのが眺められて最高です。周りになにもないのでお客さんも少なめで良い。施設も綺麗。中にある食事処もお手頃で美味しそうだったので次回は利用したい。
大白川温泉 しらみずの湯岐阜 高山の地には、高温の温泉が点在しているが、その存在はほとんど知られていない。ここ大白川温泉は、白川郷にかなり近い場所にあるが、その素晴らしさはほとんど知られていない。物販を行わない道の駅併設しており、駐車場はかなり、広い。建物は新しく、各種カード 電子マネー対応となっている。入口には、お土産が並び、見やすいレイアウトなので、つい足が止まりました。さて、肝心の浴室ですが、広めの設計と、熱い湯で満たされているので、かなり人は満足されるのでないでしょうか? 現在露天風呂は使用不可でしたが、私として、十分合格県内にある温泉です。湯は透明で口に含むと、鉱物思しき、味覚を伴います。
私が訪れたときは(平日)、露天風呂が閉鎖中でした。
R04.10.11 車中泊旅で立寄りましたが、第2火曜日で休館でした。次回は休館日を確認してからお世話になります。
露天風呂は、写真のごとく使用不可でした。マッサージ機は、風呂の前のが最新機種?らしかったですが食堂にある機種は、それより古くとも5分作動が長いので、選択を迷うところですね。
源泉掛け流しの日帰り温泉。道の駅の隣に有り。大人¥700ですが当日、露天風呂閉鎖のため¥600でした。ボディーソープ、リンスインシャンプー完備。内湯、桧風呂(男風呂)、寝湯ジェットバス、桧風呂は温度高めで暖まりました。温泉は無色透明、肌はスベスベで良い温泉でした。施設は綺麗、食事亭の一品料理は¥200で安くビールのお供に最適でした。従業員の方も対応良かったです。
名前 |
大白川温泉 しらみずの湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
05769-5-4126 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

白山白川ホワイトロードの帰りに寄りました。平日の昼間、ほぼ貸し切り気分で気分良く過ごせました。露天風呂は普通ですが、屋内は熱めの温度がまた気持ち良い。何より塩素臭が無いのが良い。食事で、冷たい蕎麦が無かったのが意外でした。白川の合掌集落が近いので、食事はそちらで食べられる方が多いのかな?全体的に静かな施設なのが良かったな。のんびりとお風呂も、食事も満足できました。また訪れたいです。