ぬるぬるの美容液温泉を満喫!
ひだまりの湯の特徴
かけ流し温泉や高山特有の柔らかい泉質が魅力です♨️
内湯にはサウナや多様な浴槽が揃っています、リラックス効果抜群!
深夜割引でお得に楽しめる、温泉リゾートとしても利用可能です✨
宿泊も可能でお値段もお手頃、便利でした✨温泉は、かけ流しもありますが循環もあります◎ぬるぬるの美容液温泉です♨️かけ流しがあって、塩素に弱い私には良かったです!
設備は少し古くて料金も1150円と高いけれど、泉質は素晴らしい👍自分の中では、奥塩原温泉に次ぐ評価この地方特有の軟水と相まってトロけるような柔らかさですよ高山のホテルで温泉を唄ってる所は全てここの温泉を分けてもらってるそうです食事も美味しかったです。
日帰り温泉で行ったけど、健康ランド仕様なので、種類も多くリラックスできる!入場に1000円オーバーは年金生活者にはきつい。
昔懐かしのお風呂少しお値段が高かった❗️
スキー旅行で高山に行った際に立ち寄りました。車を持っていないので旅行中の移動は公共交通機関に頼るしかないのですが、この施設は高山駅近くのホテルから無料のシャトルバスを出してくれています。また、地域のコミュニティバスの停留所としても設定されている(運賃一律100円)ので、高山駅付近の宿に素泊まりした人の日帰り温泉として利用できます。内湯も露天風呂もあるので結構楽しめました。ただのお風呂ではなく、天然温泉なのがポイントです。外にある五右衛門風呂はびっくりするくらいぬるいので注意してください。
キャンプ帰りによりました。料金が1,050円と高く、JAFの割引も数十円程度でした。ここまで高いとなると何か高い理由があるのだろうと期待しましたが特にこれと言って何もなかったです。お風呂は色んな人に合わせて入れるようになっており38.5℃、40℃、42.5℃の温度があります。またぬるめのお湯のジェットバスもありました。ここには、フィンランド式のサウナがありますが、ロウリュウは禁止されており90℃のただのサウナでした。ただし、水風呂は16℃ととても気持ちいい温度です。露天風呂は、13時からしか入れなかったですが大したことなかったです。正直、高すぎるなと感じました。800円代のお値段だったらとてもいい評価出来ましたが、このクオリティで1,000円越えするぐらいならサウナがなくても近くの温泉に行ったほうがいいです。
古い温泉施設です。サービスに期待してはいけませんが、安く泊まるには良いでしょう。相部屋に布団がひかれそこで就寝。(部屋は色んなタイプがあるようでした)朝はトースト1枚とコーヒー1杯サービスです(セルフ)税別4300円(タオル+バスタオル付き)でした。
内湯はサウナに湯温別浴槽、歩行湯、掛け流し風呂があり、外は露天風呂に、打たせ湯と五右衛門風呂があります。ぬるぬるのアルカリ性炭酸水素塩泉で、無色無臭の優しいお湯でした。ただ、源泉100%とは書いてありますが、塩素の匂いはキツメでしたので、消毒はしてるのでは?スーパー銭湯でなく健康ランドであることは誇りにしているみたいです。大きな宴会場のような食事処とゲームコーナーがありますが、貼ってあるポスターや客層を見る限り、地域の憩いの場といった感じでした。
源泉掛け流しとあったので期待していましたが、温水プール?と思うほどぬるくて(ぬるいというより冷たい)最低でした。
名前 |
ひだまりの湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0577-37-4126 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

車中泊を利用しました。土曜日でしたがすいていてとても良かったです、昭和を感じさせる雰囲気とお風呂は懐かしい感じでまた利用しようと思います。