昭和レトロで心躍る体験!
高山昭和館の特徴
昭和30年のレトロな町並みが再現され、当時の生活が見られます。
駄菓子屋コーナーで懐かしいお菓子が楽しめる、心がワクワクする場所です。
インベーダーゲームやファミコンなど、懐かしいゲームで遊べる体験が魅力的です。
駄菓子屋コーナーは懐かしさありで良かった。入場料を確認せず訪問したせいで、金額をみてびっくり。入らずに駄菓子屋コーナーだけ見て次へ。県民割とか安く入る方法あれば良いけれど高く感じてしまいました。
懐かしい昭和が丸こと体験できます。表から見るよりも中は広くて充実しています。1000円と入場料は高めですが満足できると思いますよ。
高山にこんな素敵な場所があるなんて驚きました。昭和生まれの人には、たまらない場所です。日本の古き良き街中をリアルに感じることができます。部屋に一つ一つ分かれていて、とても見やすいです。細部から本当に細かく、館内も広く、ほんとに昭和時代にタイムスリップしたのでは?と思うぐらいです。2階もあり、飽きません。入館料1000円でこんな楽しい時間過ごせるなんて最高です。PayPay使えます。
昭和がありました。まさに昭和。昭和を知ってる世代にはたまらんと思います。ミゼットの現役をギリギリ知っている世代です。スマートボール置いてる駄菓子屋とかあったし、病院や理容店の雰囲気とか、看板の感じとか本当に懐かしい。今ではアウトの感じがするものがあるのもいい。外国の方に写真頼まれたけど、その方はずっとちゃぶ台のところで遊んでいました。外国の方の日本のイメージはこの感じなのかもしれませんね。こういった施設は全国各所にあると思われるけどまぁお勧めの施設です。楽しかった。
初めて伺いました。予想をはるかに超える面白さ!そして意外に広い。うどん店の椅子に座ればまさにタイムスリップしたかのなような気分に浸れました。街中にあるので散策がてらに寄ることもできて便利です。本当に楽しかったー!
心がワクワクするものがたくさんあり、楽しい時間を過ごせます。昔を懐かしむ…昔を思い出す…これ知ってる?学校であったよね?コレ何に使うの?ワイワイしながら、素敵なひと時でした❤︎❤︎
数年前にも訪れ、再び来ました。昭和の懐かしい物ばかりで、写真を撮る方も多かったです。当時の物価もわかるので今と比べ驚く事もあったりします。若い世代の方達には初めて見る物も多く新鮮に感じてるようでしたが、懐かしく感じるのに今はないから新鮮に感じる部分や、使っていた物と同じ物があると思い出す事も多く、良い時間を過ごせました。
昭和世代は懐かしさもあり、入り口の懐かしいお菓子も嬉しい、近くの山下清原画展と共通チケットを買えば1500円が1000円で両方入れてお得‼️
昭和館は高山名物?なのか前回も近くのレトロミュージアムに訪れました。昭和を知らない子供たちとさまざまな展示物や当時の生活が伺える施設でいつも満足しています。映画も上映されており、1年1組の教室ではオルガンなども実際に弾くことができました。タイムスリップした世界感はとても思い出に残る体験の一つになりました。近くを訪れた際はチェックしてみてください。車で行かれる方は前にコインパーキングもあります。やや高(200円/20分)周辺に4時間まで500円というストアの駐車場を利用しました。
名前 |
高山昭和館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0577-33-7836 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

昭和レトロな施設は沢山あるかと思いますが、実際に触れられるのは大変ありがたいです。懐かしい物が沢山ありますが、平成後期生まれの息子も非常に楽しんでいました。