温泉と漫画、街並みを満喫!
飛騨まんが王国の特徴
館内には多種類の漫画が揃い、静かに楽しめる空間です。
宮川温泉おんり~湯でリラックスできる温泉体験が魅力です。
目を引く黄色い建物の宿泊施設サミットハウスが併設されています。
ここから見る杉原の街並みが好きです。漫画を見ながらゴロゴロして、ボリュームのある夕食を食べ、泉質の良い温泉に入り、満天の星空を見れば最高にリフレッシュできます。四季を通して良いところですが、真冬が特に好きでお勧めです。
駐車場広い、温泉有り、RVPARK有り(1000円)、マンガ図書館併設。スタッフ対応良好、清潔感有り。地元野菜の販売が良かったです。
館内いっぱいにマンガがある宿です。ご飯も美味しかったです。
お風呂もいいし、休息室もキレイに保たれていて いいところです。 別料金のまんが図書館も充実してます。食堂も美味しかった。
宮川温泉「おんり~湯」、まんが図書館、宿泊施設「サミットハウス」(目を引く黄色い建物です)、オートキャンプ場、ゲートボール場で構成される複合施設です。あ、離れた場所にコテージもあるそうですね。「おんり~湯」を利用しました。入館料は入浴だけだと600円、まんが図書館込みだと800円です。内湯は天然温泉と沸かし湯の2つの浴槽があります。温泉の浴槽付近の床や壁は温泉成分が染み込んで変色しいるので、あまり気持ちのいいものじゃありません。でも、とても温まるいい温泉でした。立地上、露天風呂はありません。昔は2階の休憩室で借りてきた漫画を長時間読んでいましたが、今ではそんな気力は無く(だいいち古い漫画ばっかりだし)、昼飯食ったらソッコーで帰ります。温泉棟とサミットハウスの間には渡り廊下がある。その渡り廊下の途中には謎の上屋があり、上部にはUFOと宇宙人が描かれてある(笑)亡き父と訪れた思い出のある施設です。
できれば一泊で行きたい場所です。入国後、温泉、そして美味しい夕食を食べた後、宿泊者はまんが王国で22時まで過ごせます。その後、部屋に本を持ち帰ることができるので、好きなだけ漫画と過ごすことができます。翌朝は、ボリューミーな朝食を食べた後、閉館時間まで滞在できます。実質24時間滞在可能です。食堂も売店もあるので昼飯も安心です。漫画の種類は古今東西おおよその漫画は揃っています。ただし、最新刊は発売後すぐに入荷するわけではないようです。友人と行きましたが、お互い漫画に夢中で話しているひまはありませんでしたので、旧交を温めるような旅行にはあまり向かないと思います。宿泊施設とだけ考えた場合には特筆するようなものはあまりありません。普通の宿泊施設です。温泉も普通です。周囲にコンビニなどもありませんので不便です。しかし、漫画の量とそのサービスは他には負けない場所です。日帰りだとおそらく物足りないと思います。漫画を愛する人達と行きたい国です。行き帰りの車の中は相当盛り上がります。
落ち着いてゆっくりできておすすめです。漫画の種類も豊富で何回行っても良いソーシャルディスタンスも守られていて朝から夜までいて400円は安すぎるくらいです。まわりは山に囲まれていて紅葉の時期とかはドライブがてらにも。
1日ダラダラできるし、外で遊んでもいい。楽しい。
漫画の種類がとにかく豊富。
名前 |
飛騨まんが王国 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0577-62-3259 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

まんが王国内の日帰り温泉、おんりー湯を十数年ぶりに利用させて頂きました!年季が入った温泉でしたが、湯加減もちょうどよくゆっくり休めました😊今度、時間があればまんが図書館も利用したいです!(料金は大人1人400円です。小学生以下は無料です)