山椒ケーキと静かな時間。
食堂カフェ よつばの特徴
地産の山椒を使った手作りの山椒ケーキが大人気です。
スキンヘッドの店主が自ら調理する料理は和洋折衷で絶品です。
落ち着いた雰囲気の中でアメリカンスタイルのコーヒーが堪能できます。
平湯に遊びに行った際に利用させていただきました。飛騨牛の美味しさと、マスターの丁寧な仕事に感動いたしました。食後の自家製ジンジャーエールもとても美味しかったです。次回は、コーヒーとケーキを食べてみたい。ごちそうさまでした。
友達のオススメでランチを食べに行きました。飛騨牛を使ったランチでした。頼んだ牛丼はお肉がとても柔らかくて美味しかったです。店内もオシャレで居心地がいい。店主さんはお一人でやられているようで、提供までに時間がかかるけど、のんびりしに来てるのでちょうどいい。
こだわりのあるお店。店主も最高でした。一泊二日で3回も寄ってしまいました。ティータイムもディナーもおいしく頂きました。また伺いたいです。
旅の途中に『山椒ケーキ』の自家製ケーキの口コミに惹かれ立ち寄ったカフェ。外観の雰囲気が古民家的でイイ感じだ。入口に立て掛けられた黒板に、店主からのメッセージがある。『1人で営業をしているので、大勢での来店や急いでる人にはサービスが合わないかもしれない、1人や2人向き』と言うような内容が書かれている。入店前に、自分達がこの店主の求める客層かどうかここで判断することをお薦めしたい。店内は、木工業を生業にしていた店主が廃材を使って自ら手掛けたテーブルや椅子を並べているとのことで、資材の組み合わせや色使いのインテリアセンスが抜群だ。窓から見える木々の緑に癒され居心地の良い空間の中で提供される料理も、食材の組み合わせや色合いがとても『丁寧』なのだ。こちらで注文したのは、飛騨牛丼1500円(サラダ、スープ付き)と※食後ドリンクを頼む人は1300円になる食後に山椒ケーキ(チョコテリーヌケーキ)450円とホットコーヒー500円を注文。サラダも苦手な野菜があるかを訊ねてくれるし、サラダだけではなく凝ったオードブルまで付いている。牛丼の上には自家製の漬けこまれたレモンが小さくカットして散りばめられている。夏向きでさっぱり頂けた。スープは鯖節に生姜?の組み合わせも美味しくて、このボリュームで1500(1300円)は安いと思う。そして、食後のチョコテリーヌケーキはもう逸品だ。店舗の裏で栽培している山椒を使用しているとのことで、販売して欲しいぐらい過去食べたチョコテリーヌの中でも間違いなくNo.1の美味しさだ✨チョコに香り立つ山椒の味と食感にブランデー?それともラム酒?なのか、このお酒の香りとのスパイスの組み合わせが最高過ぎて、既に今もう食べたくて仕方がないwww。料理もデザートも美味しい。口コミ色々書かれているが、またリピしたいお店だ。他にもメニューは沢山あるが、ランチとディナーでは価格が変わるので、お得に食したいならランチをお薦め。飛騨牛ステーキ丼は2500円(サラダ、スープ付き)※食後ドリンクを頼む人は2200円になる。
コーヒーもケーキも美味しいですね山椒魚入りのケーキは独特で新鮮に思いました店主がコーヒーや料理、お酒にこだわりを持っているのを感じます。
地産の山椒が入ったスイーツ、とても美味かったです👍スキンヘッドの店主による渾身の作品です🧁
山のカフェでこだわりのお料理が楽しめます。・飛騨牛のカレー・山椒のキャラメルケーキ・ブレンドコーヒーをいただきました。飛騨牛のカレーはスパイスを効かせつつも誰もが好きそうな優しい味で、柔らかく煮込まれた牛すじ肉が贅沢にゴロゴロ!とっても美味しかったです。奥飛騨の名産の山椒を使った、しっとりしたケーキはお酒にも合うように考えられているとのこと。確かに甘さ控えめでありつつも、ちまちま味わって食べたくなるケーキでした。木のぬくもりと、随所にアートを感じる店内でクラシックを聴きながらゆっくり過ごせました。外のデッキで山や自然を眺めつつ静かに風を感じながらいただくお食事も絶品ですね。また奥飛騨に来る時は伺いたいと思います!
好き嫌いがありそうなお店です。だから、僕は大好きです。料理の味も、お店の雰囲気も僕にとって最高でした。ただ、その空気間が苦手な人もいるかとおもいますので、その点ご留意下さい。
見かけは地味だけど、手作りケ―キ、美味しいです。テラス席はペットも同伴できます。マスターとのおしゃべりも楽しかったです。ゆっくりできるし、朝9時位からお茶だけなら飲めるよ、との事。温泉旅館で素泊まりの場合は夜も営業されているようです。(事前に電話で問い合わせて下さい、との事)
名前 |
食堂カフェ よつば |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0578-89-2434 |
住所 |
〒506-1432 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根212−125 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

朝オープン時間に利用しました。ドリンクのみで食べ物は提供できませんと言われましたが、コーヒーを飲みたかっただけなのでよかった。(セーフ)コーヒー美味しかったですよ。食事したい人は何時からできるのでしょうかね?黒板に「昼の部」のメニューが書かれてはいました。店内の雰囲気も落ち着いた感じで良かったですよ。次回また奥飛騨温泉郷に行ったらこちらで夕食を食べてみたいですね。