奥飛騨で楽しむ美味しい懐石。
料理旅館 奥飛騨山草庵 饗家(きょうや)の特徴
懐石料理がとても美味しく、十分に満足できる食事です。
部屋の雰囲気が良く、のんびりと寛げる空間が魅力です。
4つの貸し切りお風呂があり、各々異なる趣向を楽しめます。
岐阜の奥飛騨にて和食オーベルジュのお宿。お宿の方針として、SNS投稿は抽象的な画像を数枚のみ、ということなので、先付けと飛騨牛のみです。画像以外に丁寧に手間の掛けられた10品を頂きました。手間の掛け方が凄くて、なにか香る、なにか奥ゆきがある、見た目単純なのになんでこんなに旨いのか分からない。きちんと素材と調理法が理解できたのは、飛騨牛の炭火焼きだけですね。結果、再訪して身を委ねたいですね。
部屋はやや狭かったのですが、朝、夕共に手をかけた食事が出て、十分に満足しました。お風呂は4つありますが、何れも2、3人入れば丁度という大きさです。ですので、大人数の旅行には向かないと思います。
細やかな配慮最高でした。貸切風呂も4箇所あり、ほぼ自由に入れる形で楽てました。飛騨牛をはじめ、魚や山菜もありと、流石【料理旅館】でした!
友人たちと行きました。先に結論を言うと、とても良かったです。朝食、夕食ともにすごく美味しくて満足です。なにより温泉は、静かに浸かって楽しみたい僕には最高でした。4種類あるのですが、それぞれ違う雰囲気で楽しめましたし、そのうちの2箇所は24時間入ることが可能だったため、深夜から朝を迎えるまで友人たちと話しながらゆっくり入れて本当に良かったです。良い時間を過ごせました。次は家族で訪れたいと思っています。ありがとうございました。
旅館の雰囲気やお食事、サービス、温泉、客室、どれをとっても最高でした!また伺いたいです!
お風呂の趣向がみな違っていて、4つの貸し切りお風呂があるのですが、次はどんなかな?と楽しみながら、どれも素敵でした🎵
建物はとても風情があり晩ごはんも良かったけど客に寄りそう雰囲気はかなり稀薄だと思った良くも悪くも今風なのかな家庭的な感じや日本の原風景的な場所でしっぽりとした飲食をしたい客は利用する際吟味する必要があるのでは。
クチコミを見て11月末に伺いました。館内は客室も含めてきれいで、清掃が行き届いています。バスタオルはひとつで足りる人間なので使いませんでしたが、食事後に新しいものを用意してくれていました。食事は地のものを使った丁寧な料理で、とても美味しかったです。川魚の干物や朴葉味噌、飛騨牛はもちろん最高でしたが、初めて見たきのこや「飯泥棒?」なる漬物に興奮し、そちらの方が記憶に残っています。配膳の方は3人ほどお会いしました。「研修」の方は緊張されていましたが、他の方は質問にも気さくに答えていただき、人柄も良く料理がより美味しく感じました。温泉についてのクチコミがあまり書かれていなかったのですが、温泉が何よりも良かったです。源泉の温度変化によっては加水や加温があるそうですが、かけ流しでよく温まります。4種類の内3つに入りましたが、別館にある岩の湯がオススメです。22時以降に外出しようとして、初老の中居さんが「センサーがなったので…」と困り顔をされていました。事前のインフォメーションがあればお互い困り顔にならずに済んだので、「外出が不可」なのか「外出する際は~に連絡する」など周知されていれば良いなと思いました。(されていて、こちらが把握していないだけでしたらごめんなさい。)1泊でしたがおかげさまでよい休日を過ごすことができました。ありがとうございました。
一泊お世話になりました。お食事が何から何までとにかく美味しい!ひとつひとつに手が込んでいて、素材を生かした上品なお味。建物も趣があり、モダンで居心地の良い空間でした。
名前 |
料理旅館 奥飛騨山草庵 饗家(きょうや) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0578-89-2517 |
住所 |
〒506-1432 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根212−84 |
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

懐石料理がとても美味しかったです😌💓料理の説明も分かりやすくしていただきとても有りがたかったです😃お部屋の雰囲気も凄く良かったです☺️