幻想的な青だる、福地温泉の冬。
福地温泉 青だるライトアップの特徴
車で10分の場所にある、幻想的な青だるが魅力のイベント会場です。
温泉街の坂を登ると現れる、レトロ感ある独特な雰囲気が楽しめます。
雪の積もった日には、青だるがより美しく幻想的に変化します。
当館より車で10分、昼間の青だるです。福地温泉 青だるライトアップ開催場所:福地温泉 「福地温泉」バス停付近開催期間:2024年12月23日~2025年3月下旬(17:00~22:00)※開催期間は天候等で前後する場合があります。特別イベント*青だる氷の散歩道ライトアップ(青だる裏側のライトアップ)2025年2月4日~14日(19:30~21:00)*郷土芸能「へんべとり」の実演2025年2月8日~9日(20:30~)青だるとは岩から滴り落ちる水が凍りついて、青い水の帯のように見える現象のことをいいます。 実際には山奥でしか見られない自然の産物を、福地温泉では沢の水を温泉街の木々に噴霧し、青だるを表現。 青だるに囲まれた雪の散策道はとても幻想的で、郷土芸能「へんべとり」は必見の価値あり! 特別イベント期間中は甘酒の振る舞いもあります。
珍しい青だるが再現され簡単に見えました。
今年は雪は少ないらしいけど、気温が低い日が多いので立派な青だるが出来ましたと現地の方が言ってました。ライトアップされ、神秘的でした。裏側も見ることができ、素晴らしかったです。
温泉街の坂を登ると急に現れます。1月上旬に訪れました。□駐車場:無料□料金:無料□所要時間:10分未満やはり自然のものではないのでそこまで感動はなかったです。近くの温泉へ泊まる方は立ち寄ってもいいかなと思います☃️
どうして青く見えるのかわからないけど美しい。そして寒い。凍てつくような寒さとはまさにこのこと。
2022.2.15 訪問。かなり幻想的で神秘的ですよ。夜はライトアップされるそうです。夜のライトアップも見てみたい。来年こそリベンジ!!青だるは見ていて本当に素敵でなんだか元気がもらえます。
雪が積もっていると、より幻想的に見えます👍
21時30分頃到着緊急事態宣言中だったからか時間が遅かったからか混雑もなくゆっくり見れましたとても綺麗でした。
2019年12月27日現在ではまだみたいです💦めちゃめちゃ楽しみにしていたのですが、天気のことなのでしかたありません。前に行ったのは夏でしたが、冬の福地温泉は最高でした。雪なので❄️行くのに大変な部分はありますが、福地温泉ならではの囲炉裏、雪見風呂、何もない、etc…おそらく言葉は必要ないくらい最高に素敵な場所です✨
名前 |
福地温泉 青だるライトアップ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0578-89-2614 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

これはちょっと目を引きます。初めはえっと思うけど、自然にこんなのができるわけはありません。氷瀑のようなオブジェは雪国ではよく見ますがここのはちょっと変わってて面白いかも。