おしゃれな石積み橋で自然散策。
地獄平砂防堰堤の特徴
地獄平では、石積みのユニークな造形が楽しめる点が魅力です。
かつて温泉の蒸気が上がっていた古き良き歴史を感じられます。
大自然の中で静かな散策ができる穴場スポットです。
昔は温泉の蒸気が上がっていたので地獄平の名が付いたと言われているそう。景観や自然に優しい砂防堰堤です。
2023-5-21石積み風の眼鏡橋の様な洒落た作り。そこを流れている川の水も綺麗な色でした。観光パンフの写真を見て珍しい砂防堤と思い行ってみました。ただ観光パンフのような眺望はありませんでした。堰堤の上を歩けるのは面白いのですが、どうせなら堰堤そのものが見える展望台など整備して欲しい。
砂防堰堤ガチ勢からはちょっとお洒落過ぎませんか?って声も聞こえて来そうですが防災と観光を兼ね合わせるのもまた一考。新穂高ロープウェイから遠目に見る事も出来、逆も又然り。
堤の上端部を歩いて渡ることができる珍しい砂防ダムです。そこからの穂高連峰の眺めは最高です。蒲田川の水は澄んでおり美しい流れです。癒やされます。5台分ほどの駐車スペースがあります。またバスでも行けます。最寄りのバス停は、濃飛バスの佳留萱(かるかや)です。バス停を降りて坂を5分ほど下ります。新穂高口バス停も最寄りになりますが、坂を登っていくことになるのでシンドイです。新穂高ロープウェイに行く途中にあるので、ついてまに立ち寄ってみるのも良いかと思います。
自然といったいとなる景観を壊さないような砂防堤で、橋のように渡れます。増水時には注意が必要でしょう…川の上流には雪のアルプスが一望できます。
夏シーズン人はほぼいません!川の流れや遠くの穂高を眺めていると癒されます😀紅葉🍁にリピートしてます‼️
近くの宿から散策に訪れました。川辺付近から湯気?が上がってきてるところもあり、石碑に書かれていた観光整備前の地獄平の情景に想いを馳せれます。トイレも水道もありません。家族連れやカップル向けではありません。土石流や洪水対策のための建造物です。レンガで造られた暗渠。自然の中の人工建造物。この雰囲気、佇まい。好きな方は大好きな情景です。
10台ほどが停車できるスペースがあり、そこからほんの少し歩くとすぐ着きます。天気がいいとそこから槍ヶ岳が見えます。駐車スペースからすぐなので近くへ行く時はパッとよってもいいかな。水もきれいです。
面白い構造をしています。川の水も澄んでいてリラックスできました。
名前 |
地獄平砂防堰堤 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0578-89-2614 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

河原に降りて正面から見たかったが、疲れていたので行きませんでした。またゆっくり見にこようと思います。