雪質最高!
ほおのき平スキー場の特徴
コンパクトながら、雪質とコースバリエーションが豊富なスキー場です。
無料駐車場が完備され、多くのスキープレイヤーが訪れます。
お得な山頂タクシーや美味しい蕎麦定食が楽しめるのも大好評です。
高原ならではの爽やかさ。向日葵もなかなか見応えありました。カートで中腹まで無料で送迎してもらえます。
コンパクトながら、バリエーション豊富なコース。めちゃくちゃ雪が多いわけではないですが、たまに極上パウダーにありつけます。圧雪斜面も最高。面倒なのは、初めてだとスキーセンター的なロッジがベースに複数あるので、どこに行けばいいか迷うとこ。
山頂タクシーの200円はお得感があります!結構スピード出してくれるのでアトラクションの感じで楽しめます!チケットセンターでの購入です。天気の良い日は乗鞍岳など絶景だと思います!
1月2日に初滑りで行ってきました。市内は割りと雪が少なくて心配しましたがスキー場はしっかり積もってて良かったですね。ただアルペンコースがポール練習とか大会で閉鎖することがあるので行かれる前に朴ノ木平スキー場のホームページで確認してからの方が良いです。このコースが結構楽しいので滑れないとちょっとショックもあるのでコース状況を確認してからの方が良いです。
二十数年ぶりにほおのき平スキー場で滑りました。昔は朴の木平スキー場だったなぁ。ゲレンデは変わってないけど、向かって右側のリフトが無くて、ゲレンデタクシー(スノーモービルで引っ張ってもらうソリ?)で行くらしい。カモシカコースとアルペンコースは昔も今も苦手なカチカチバーンだった😭白樺コースが雪質良くてお気に入り。今日は雪がチラチラ❄️で寒く感じた。最近のスキー場より滑走距離が短いので、身体が温まる前にリスト待ちになっちゃうね。
斜面のバリエーションに富んだスキー場で標高も高いので雪質もバッチリ!練習するにはもってこいのスキー場である。高山市内から30分くらいで着きます。厳冬期はスタッドレスは絶対に必要です。また、圧雪のレベルが高く、ゲレンデもかなり滑りやすい。上部のパウダーコースは斜度が少しずつ変わるテクニカルなコース。アルペンコースは国体でも使われるような本格的なレースコースでもある。レストランではこの地方でよく食べられる、朴葉味噌が食べられるところが多い。
3月の終わり、約25年振りに行きました。金曜午後に行ったので、駐車場は空いていました。半日のリフト券は2200円です。リフト待ちはなくスイスイで乗れました。スキーヤーが多いです。スキーヤーには滑りやすいスキー場だと思います。久しぶりに行きましたが、好きなスキー場です。
スキーの比率が高く、それも上手い人が多い!コースもバリエーションが豊富で1日楽しめます。ここほどの幅広バーンはなかなかありません。超ロングターンが気持ち良い😊ただ、大会や検定なども多いので日を選ばないと滑れないコースもあるのでご注意!ロッジの食事も当たり外れがあります😅
無料駐車場でスキープレイヤーが多いです。初めての方や小さいお子様が見える方におすすめです。休憩所えびすでは畳のある場所もあり滑らない方にもくつろげます。第一リフトでは滑れない子供とリフトに乗れるのでこれも嬉しかったです。
名前 |
ほおのき平スキー場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0577-79-2244 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ここから乗鞍岳畳平へのバスがでます。バス会社の皆さんとても親切で親しみやすい方々でした。朝、ここで落とし物をして、帰りにもしかしてと寄って聞いてみたら届いてました。届けて頂いた方も含めて、皆さんに感謝です。