乗鞍岳の絶景と優れた食事。
乗鞍 白雲荘の特徴
乗鞍岳に近く、便利でスカイラインへのアクセスが良い宿泊所です。
飛騨牛のすき焼きや自家製のアップルパイが楽しめる、食事の質が高い宿です。
清潔なリネン類やテラスからの美しい景色、設備が整った快適な山小屋です。
とても涼しく、清潔だった。山小屋なのにお風呂にも入れた。夕陽、星空、朝日がとても綺麗だった。水が貴重であるのにお茶は飲み放題だった。
食事も雰囲気も最高でした!トイレも臭くない!山小屋としてはかなり快適!徒歩5分ほどで朝日スポットにも!ここに泊まってから次の日頂上を目指すと高山病のリスクも減ります。R5年8月31日は水不足のためお風呂に入れませんでした。そのためかココアとかチャイもおやすみー。今年は全然雨が降らないらしいです。行くなら体をふくウェットティッシュ持参を。
大雨で岐阜側のスカイラインが閉鎖してしまいました。長野側エコーラインでその日最終バスが出発する時間がギリギリと聞いて急遽出発。慌てて出たので心配されたのかオーナーさんが一緒にバス停まで付き添ってくれました。無事にバスにも乗れて帰る事ができました。お忙しいなか…本当にお優しい😭ありがとう御座いました。お宿では、手作りの生き物や植物の紹介POPがとてもよくできていて乗鞍とそこに住む生き物たちへの愛が伝わります。背の高い男性スタッフさんが、良い感じのホテルスタッフかな?と思うほど丁寧で心地良い対応、そして良い声でした。夜ご飯の飛騨牛のすき焼きは絶品。風呂は良い香り。個室は壁は薄いけど窓の外は絶景、落ち着く。大雨じゃなければ部屋から星も見えたのになぁ…
三本滝からはマイカー規制でしたが景色もよく雲海も見えましたよ😄もちろんのこと寒いのでそれなりの服と用意を。
食事も接待も、丁寧にして頂き、満足でした😊アップルパイや、こちらで一年寝かせてある地酒も最高でした😍機会が有れば、また伺いたいです。
今まで色々な山小屋に御世話になりましたがスタッフの方の対応は一番親切だと思いました。建物も綺麗でお料理、お風呂も良かったです。是非皆様にも宿泊をお勧めしたいです。
先日お世話になりました。バス停からすぐ近くなので荷物を預かってもらい乗鞍岳に登ってきました。館内はとても清潔で整理整頓されており、壁には一面の手書き(手描き)の乗鞍情報が貼られています。夕食は名物の飛騨牛すき焼き。なんとお風呂にも入れます(水量が十分な時だけ)。まるで旅館のような山小屋です。ただ備品がないこととお風呂に備え付けなのは環境に配慮して無添加ボディソープだけ。また、自家発電で電気が貴重なのでドライヤーの使用も不可です。個室を利用しましたがテレビなどはありません。消灯21時でそれ以降は真っ暗ですので、懐中電灯を持っていくことをお勧めします。旅館と山小屋のハイブリットな今までにない経験を是非味わってみてください。あ、食堂のダイニングテーブルセットは地元のカリモクさんのものでした。地元愛ですね〜。再訪決定です!
小屋主さんが優しい。雷鳥を始めとした乗鞍に生息する生き物を手作りの上でポップしており愛情を感じる。雷鳥が見つかった場所を教えてくれたり、見つけた時には驚かさないようにするなど注意点もちゃんと教えていただきました。お陰様で雷鳥に会うことができました。
テラスからの鶴ヶ池の景色よし飯うまし星空解説あり。
名前 |
乗鞍 白雲荘 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-3480-3136 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

乗鞍岳で1泊2食で宿泊しました。標高2700mでお風呂に入れるのは有り難いです。夕食はすき焼きが食べられます。朝も焼き魚定食で、コーヒー+お湯セルフサービス200円がありました。4人相部屋を使いました。とても快適でした。スタッフの方がとても親切です。