源泉掛け流し、心温まる白骨の湯。
つり橋の宿 山水観 湯川荘の特徴
貸切露天風呂が3つあり、特別な温泉体験が楽しめます。
落ち着いた雰囲気の中、白骨温泉の魅力が詰まった宿です。
雪見風呂を体験しつつ、周囲の自然に癒される至福のひと時。
昔入ったことがある白骨温泉が良かった記憶だったのでこちらを予約。あまり混みあっていなかったので、色々なお風呂をゆっくり楽しめました。食事は色々と美味しかったですが、ひとつ選ぶとしたらずばり朝粥です。はじめは独特な香りで『んっ?』ってなりましたが食べ進める度にはまるんです。癖になるんです。また食べたくなるんです。要注意は大きな車での訪問です。入口の急坂とつり橋はスリル満点となります。お世話になりました。
今まで利用した温泉旅館で、良いところは沢山あっても、またリピートしたいと思うほどの場所は多くありませんが、湯川荘さんは毎年来たいと思えるような温泉宿でした。オーナーさん、スタッフの皆様から、お料理の素材へのこだわりや温泉の品質について等色々と詳しく教えていただきましたが、業務的な対応ではなく、暖かく、そして皆様品質に自信を持って伝えてくださっているのが伝わってきました。温泉は何も手を加えていない源泉湯で、硫黄臭と白く濁ったお湯がいかにも身体に良さそうな感じがして、浸かり甲斐がありました。笑貸切温泉が4つあり、予約なしで入り放題で、客室数もそれほど多くないので、いつ行っても他のお客さんと被ることがなく、ゆっくりと1人で露天風呂を満喫することができたのも良かったです。つり橋を車で渡るスリルさや、狭いトンネルを抜けた秘境感も最高でした!
夏の終わりに上高地でハイキングをしてから泊まりました。宿までの道のりが暗いトンネルや狭い道があります。受付していただいた女性の方の宿や料理、温泉の説明がとても詳しく、分かりやすく、事務的ではなく心がこもっており素晴らしいなと思います。部屋までのチェックインはセルフ方式です。部屋に入ると既に布団が敷かれております。宿から吊り橋と川が見え、緑が綺麗で忘れられません。部屋の手入れもしっかりされております。歯ブラシはありましたが、コットンや綿棒などは持参するとよいです。温泉は貸し切り露天風呂と大浴場があり、一泊2日で全て入ることができました。その中でも気に入ったのが、貸し切りの『ほお』と大浴場です。大浴場は2つ湯船があり、一個がぬるめの湯です。偏頭痛持ちで、いつも夕方になると頭痛がするのですが、入浴後にはなくなっていることに気づき驚きました。肌もつるつるになり、白骨温泉のすごさを思い知りました。翌朝、早くに温泉に入りましたが、気温がひんやりしているのもあり、熱めの湯がとても気持ちよかったです。お料理で一番感動したのが白米がとても美味しかったこと。温泉で炊くと、別格な美味しさ。普通の水で炊くのとは全く違います。野菜がたっぷり入った鍋も食べ切れるか不安がありましたが、難なく平らげてしまいました。小鉢などの一品一品も全て繊細な味で美味しい。あんがかかった蕎麦粉?のまんじゅうも好きです。翌朝食べたおかゆもとっても美味しいです。お櫃に入ったごはんも、朝なのにおかわりを何度か。朝ごはん後はウトウトしてしまい、お昼頃までゆっくりしたいなーと思いました。また来たくなるような、常宿にしたくなる旅館です。心のこもった接客、お料理、ありがとうございました。雪が降る頃か春頃にまた伺いたいと思います。
唯一無二の泉質です。温泉好きな方には堪らないお宿だと思います。温泉は、内湯、貸切内湯、屋根付き露天風呂、屋根なし露天風呂2の合わせて5つ。内湯以外は皆予約不要の貸切で、ゆったりお湯を楽しむことができました。加温、加水なしの源泉掛け流しでこの湯量、温度で入れるのは本当に贅沢だと思います。白骨温泉はお宿によって源泉が異なるようで、正真正銘湯川荘さんでしか入れない温泉でした。お湯は硫黄臭も少しありますが、乳白色で身体がポカポカします。成分が強くて、お風呂上がりはたっぷり水分補給することをおすすめします。お部屋までのアテンドはありませんが、チェックイン時に丁寧に館内の口頭説明を受け、お部屋へ。山の中ですが、虫が全くおらず隅々までお掃除が行き届いています。お部屋にすでにお布団が敷いてありましたが、お風呂に入って納得しました。泉質が本当に良いのでお風呂上がりはお布団に横になってリラックスしたくなります。お食事は、小鉢からはじまり、温泉とお味噌と牛乳を使った温泉鍋、鱒のお刺身、蕎麦真薯、鱒の天ぷらなど、地酒と共に地元の食材をおいしくいただくことがでしました。朝食も温泉粥、お手製のお漬物やきのこ、焼き鱒、温泉卵など、身体に優しく美味しいものばかりでした。チェックアウト時にいただいた湧水コーヒーも柔らかな口当たりで美味しかったです。お宿の方もみなさまご親切で、何不自由なく温泉三昧の贅沢な時間を過ごすことができました。毎月いらっしゃるリピーターもいらっしゃるとか、お近くの方が羨ましいです。またぜひ伺いたいです。
源泉掛け流し温泉(貸切4つあり、好きな時間に好きなだけ入り放題)、食事、スタッフさんの対応、全てにおいて最高です✨温泉ですが、人生でNo1.の温泉でした。草津のような破壊力ある温泉でもなく、乗鞍のような強い硫黄力でもなく、だけど、ただ硫化水素泉でもない……。お布団に包まれてるような、確実に心身ともに包容して、回復してくれるような温泉です。ゲームで宿屋に行くと体力が回復しますが、あれと同じ現象を味わえます。しかも、風呂桶が凄いんです。温泉成分が結晶化してて、もはや芸術作品のようになっています。白骨温泉は旅館毎に源泉が違うとのことで、この包容力が高い温泉に入るにはここに泊まる必要があります。温泉を好きなだけ貸切できるのも嬉しいですね!筆舌に尽くしがたい温泉なので、ぜひ泊まりに来てください。夕食には温泉と味噌と牛乳で作った鍋が出ます。今まで、旅館で出てきた鍋やしゃぶしゃぶは量が多くて良い思い出がないですが、湯川荘さんは違いました…!先に結果をお話しすると…鍋の汁一滴残さず食べてしまいました!!温泉自体も飲むことができるのですが、これも今までないくらいマイルドでうまいわけです。これを鍋にしたら、そりゃもう最高に旨い!超絶絶品。身体の中からも湯治してくれるようなお鍋でした。朝食は温泉がゆ。これもうまい。しかも普通の白米も出してくれるからお粥が苦手な人への配慮も感じられる。もちろん、朝夕共に他のメニューも美味しくて、写真撮り忘れました!旅館の廊下に置いてある本や資料や飾り、遊べる卓球台、旅館に行くための吊り橋…細かいところ含め、全てにおいて最高の温泉旅館でした。毎月訪問したいくらいです。また、伺います。2024/8/6
202211出張の際に参りました。硫黄の温泉と食事が最高で、1日で健康的になれた気分だった。肌寒い季節の露天風呂は程よい温度で芯から熱くなれました。1人で参りましたが、ホスピタリティのあるスタッフのお陰で寂しくなく過ごせます。当日来ていたスーツとヒートテックから未だに硫黄に匂いが漂っており、ふいに思い出してレビューしました。白骨温泉はそれぞれ源泉が異なると聞き、他の所も気になりましたが、また白骨温泉に来る時はここに泊まりたいと思いました。
白骨では名の知れてる良い宿も多いですが、ここは他の方には教えたくない…と思ってるヘビーリピーターの方が多い宿だと思います。お湯の良さはもちろんですが、何というか宿としての“あたたかい雰囲気”と“適度な距離感(?)”が魅力的な…まさに隠れ家的お宿です。
雨の槍ヶ岳登山後に宿泊しました。第一に乳白色のお湯が最高に良いです♪ 貸切の露天風呂が3つもあったのも感激でした。第二に温かいサービスが好印象です。びしょ濡れのレインウエアや登山靴を乾燥室で乾かしていただきました。お部屋や食事時の丁寧な説明も気持ちよく。第三に、地元のものを中心としたお食事が4種、6種、8種と事前に選べるのもいいですね。我らは6種をお願いしましたがちょうどよかった。夕食のきのこと温泉のお鍋がほっこりしました。おすすめのトッピングの海苔とわさびが大層合いました!日本酒のセレクションもよくて、満足しました。朝の温泉のお粥がまた最高で、ご主人手作りのたくあんは絶品でした。おまけ。ベットの部屋のスプリングがいいです。最近はベットの部屋を選ぶようにしていますが、吟味されていると実感しました。季節を変えて訪れたい、とにかく温泉♨️の素晴らしいお宿でした。お世話になり、ありがとうございました。
露天風呂は3つあり、貸切風呂でした。いつ行ってもどこかの部屋が空いているため、特に露天風呂に入れないこともなく、3つのお風呂を2周はしました。温泉は大変気持ちよかったです。白濁としていて、温泉成分もたっぷり…素晴らしくて忘れられません!また朝の温泉粥も大変美味しかったです。食事の量は金額の割に少ない印象を受けましたが、ご飯がおかわりできたためたくさんいただきました!また行きたいです。ありがとうございました。
名前 |
つり橋の宿 山水観 湯川荘 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0263-93-2226 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

温泉もお部屋も食事も良し◎そして何より宿のスタッフの方々もとても温かみのある接客をして下さりほっこりした休暇を過ごすことができました。また是非利用させて頂きたい!