乗鞍温泉で極上の白濁温泉。
御宿 こだまの特徴
乳白色の乗鞍温泉は、草津温泉と同じ泉質で最高です。
夕飯は岩魚の塩焼きなど、ボリューム満点の和食を楽しめます。
予約制の露天風呂では、風情を感じながらゆったりと過ごせます。
到着時の対応が、自然体で案内が的確。何より、料理のレベルが高い。ご主人は元料理人?なのかも知れません。建物自体は古いけど、内装はリノベーションされているし、エアコンはムーブアイ機能付きのグレードの高いものを導入していました。露天風呂は22時55分迄は予約制(無料)、23時00分~朝09時00分迄は空いていたら、いつでも入る事が出来ます。家族経営なのかなぁ~。なんか温かさが感じられる宿でした。是非、おすすめしたい宿の1つです。
旅館の中はこじんまりした感じで、部屋に行くのに階段を上がり部屋数も少なく、お風呂は乳白色の温泉でした。露天風呂は部屋毎に予約を入れないといけなくて、時間が短く予約を入れても別の人が入ってる場合が有るので気をつけたい所でした。お料理は1つ1つがとても丁寧に作って有り味も凄く美味しかったです🍻ちょっとずつでしたが、お腹いっぱいに、なりました。
部屋は昔ながらの畳の和室って感じです。オシャレな感じはないです。冷蔵庫は廊下にある共同になります。お風呂♨️は最高貸し切り露天風呂は30分~40分だったかな…空いてる時間帯に予約する感じです。料理🍲は乗鞍高原温泉地の中で一番美味しいかも👍(全て手作りかも)コスパも最高夕食の時のスタッフの対応u0026笑顔はとても素晴らしい😆階段がちょっと急なので気を付けて下さい。
下界が熱帯夜のときにここは朝夜20度以下、昼間も湿度は低く過ごしやすくまさに下界からみた天界です。温泉風呂の使い方に独特なルールがありますが、なんてことなく守れば平和に使えます。特に野天風呂は25分貸し切り(追加料金無し,予約)なので必ず使うべし!メシはゆっくり追加されてくるので腹一杯になります。スタッフさんとの接触はあまりないのですが好印象でした。冷蔵庫は共同です。客室トイレは綺麗ですが膝から壁までが数センチしかありません。
7月の連休に乗鞍岳への登山で宿泊しました。畳平行きのバス乗り場からも近くて便利。白濁の温泉と美味しいお食事を楽しみました。
お部屋のしつらえ、年代が経った木造りの内風呂、予約制の野天風呂も大変よろしいですが、お料理の素材の良さを出来る限り引き出し、温かい、熱いものは熱いうちに供されるお心遣いには、恐れ入りました。
12月28日に訪問文句なしの満点💯です。温泉に料理に、そして館内隅々のちょっとした置物とても印象的でした。同姓だったこともなんか親近感を感じました。
2022.07訪問。がいいです。露天風呂は1つ(だったと思います)だけなので、コロナ禍時間制では少し短く感じました。食事も素晴らしいです。
夕飯は美味しい。ステーキ付きのステーキは美味しくてたくさんある。天ぷらも作りたて。朝は手作りが少ない。温泉は露天はぬるいが内湯はちょうどいい。部屋はトイレ付きとなしがある。冷蔵庫は共用。
名前 |
御宿 こだま |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0263-93-2708 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

静かでセンスの良い旅館にすげぇ満足。ここに決めたのは部屋数も少なくこじんまりした宿での温泉目的。風呂も気兼ねなく堪能出来たし料理も大満足泉質・湯温とも申し分無しのいい湯だな~。