無料で楽しむ!
せせらぎの湯の特徴
乗鞍高原温泉のすぐ近くに位置し、アクセスが便利です。
半露天風呂は野趣に富み、自然に囲まれたリラックス空間です。
24時間無料で利用できる、素朴ながら質の高い白濁硫黄臭の湯が楽しめます。
こんな素晴らしい場所があったとは…野湯感覚だが、脱衣所も管理されおり維持管理をして頂いている方々には、本当に感謝致します。硫黄の香り強めの、硫黄泉。好きな人には堪らないと思います。平日の13時頃から30分程度楽しみましたが、自分以外の来訪者は、居ませんでした。駐輪場や衣服の管理は、他の口コミ参照下さい。
白骨温泉公共露天風呂を横目で見ながらひたすら乗鞍高原温泉を目指して来ました。 冬山を登った時、時間、情報不足で入れなかった。今回は3時間半をかけてこのために走って来ました。その期待を裏切ることなく大満足でした。湯温は38〜39℃のぬるめで白濁の♨️で見るからに期待は増すばかり、最近入った中では自分的にはNo.1を与えました。帰宅してからもそのポカポカは続いています。日曜日なのに真昼間から独泉です。こんなことありますか?日曜日は混雑を避けるために行かないけど、最近の豪雨のせいで敬遠されているからでしょう。先週も平湯温泉へ出没したのにラッキーでした。仕事がら天気予報はしょっちゅう確認して雨雲アラーム、天気図は確認してその動向は気にかけています。山間地は山岳気象なので出かける時は万全の注意が必要です。 この場所本当に温泉好きの方だけに教えたい場所です。ちなみに入浴料は無料です。
秘湯 R5.6.11 雨一人旅で温泉を探してたところこちらに辿り着きました。看板もないので分かりにくいとありましたので入口の写真を載せます。温泉は硫黄の匂いと、雨で川の水の流れが強く激しい音でしたがとても癒されました。湯船は2人くらいの大きさでしょうか。日曜でしたが、雨のせいか?先客とタイミング良く交代って感じで1人のんびり入れました。洗い場はありません。温泉のみ男女別で女性側は鍵付勿論、貴重品ロッカーなどはありません無料温泉です♪駐車場は近くの観光案内?みたいな所に停めて歩いて2.3分くらいのところでしたよ!徒歩で戻る際、Apple Watchを忘れて来てしまい慌てて戻りましたが、盗まれなくて良かった〜(^_^;)
2022年5月30日に念願のお湯♨️に浸かることが出来ました。観光案内所前の駐車場に車停め歩いて3分程で着きました。男湯は扉の鍵が無く服等は浴室のフックに掛けて入浴しました。女湯は鍵があるので盗難の心配はありません。♨️は白く硫黄臭がし湯の花が舞い申し分のない掛け流しを堪能して来ました。もう少し近ければ良いんだけどなぁー。
最高の共同浴場です!硫黄泉の源泉掛け流しです。湯温は若干ぬるめの40度程度で長く浸かっていられます。湯の花も大きめの物がたくさん漂っています。道路から案内看板なども無く、Googleマップで見つけて三連休の中日の夕方に白骨温泉からハシゴで訪問しましたが、タイミング良く、前客がでた所だったので30分程の貸切でした。私が出た所で次の方もちょうど来て、そこそこ賑わっています。入浴前にGoogleマップのコメントを見て、車上荒らしや服の置引やクマの事を読んでかなりビビって入浴しましたが私は大丈夫でしたが、人目につかない場所にひっそりあるのでそれなりに注意した方が良いと思います。実際に注意喚起の張り紙多数でした。男湯は鍵がないので服は脱衣所に置かずビニール袋に入れて浴室にぶら下げた方が良いと思います。泉質最高なのでかなりお勧めです!清掃などの管理もしっかりされています。
無料なのに、脱衣所も風呂場も清潔でした。泉質も素晴らしい硫黄泉。とても満足しました。祝日の午前10時頃行きましたが、先客はゼロでした。私が出る頃に外で待ってる方が一名みえました。温度は体感で39℃くらいでしょうか。湯から出た後は少し寒かったです。このような場を無料でしかも綺麗に管理してくださる方に感謝!!!
乗鞍高原湯けむり館から道路2
一昨日夕方、乗鞍観光センターでジェラートを食べてから車を置き訪問。Googleマップで徒歩三分と出ていたのと、このお風呂に降りて行く細い道の道路の反対側のバス停は駐車禁止なので(車を停めるスペースとしては有りかとは思いますが駐車禁止で、車上荒らしも多いということもありますので。口コミにもあったし現地にも書いてありました)そこに置くのはやめて観光センターか、歩いて行きました。(川向こうの有料入浴施設に置いてくる方が多いようでその方が近いのでおすすめな気はします。私はジェラート食べてから向かったのでそこに置いていきました。少しだけ車を動かすのが面倒だったので)三分というだけありすぐつきました。とても良いお風呂でした。ぬる湯好きなので余計に。ここは天国!?!と思いました!ずっと入っていたかったのですが音がして次の方が外で待っているのがわかったので二十分くらい入ったかな?で出ました。参考に脱衣場も写真載せています。女子は内鍵がありますが、男子はありません。着替えを丸ごと持って行って物色する物取りがいるようなので着替えは浴場内の荷物ぶら下げ用の釘にぶら下げるように書いてあります(多分それが無難です)。洗い場はないです。私は温泉をはしごして回る人なのでこの日三湯目でしたので体洗いまくっていましたが、ここで体を洗えると思ってきた方には「シャワーももちろんカランもなく洗えません」と言っておきます。入念にかかり湯をしてから入りましょう。松本側の竜島温泉と白骨温泉野天湯からのはしご湯でしたが個人の感想ですが私はここが好きでした(白骨とは同じ白濁ですが泉質は違います!白骨の野天湯は石灰岩の中を通ってきたということで酸性が中和されているのでとても優しく感じる硫黄の湯にしては稀有な湯でした。誤解ないように書いておきますがあれはあれで特異で素敵なお湯で私は大好きです。ただ個人的にはこちらの方がロケーションと独り占めということもあったからかもですが私はとても気に入りました。翌日行った泡の湯も好きでしたがやはりここの「無料で独り占め」はとても素敵です)一番最後の写真は前の通りから歩いて入る砂利の小道のところに立ててあった看板です。ここから歩いて降って1分?くらいで通りからは着きます近いです。これが無料なんて管理されている方には感謝しかないです。ありがとうございます。
乗鞍温泉の、湯けむり館の直ぐ近くにある、地元の観光協会管理のもと無料温泉施設です。建物は小さく浴槽は大人四人でいっぱいになります。温泉成分は、硫黄泉でなかなか、硫黄が強いです。湯の華も沢山浮いてます。個人的にはとても好きです❗硫黄の匂いが着きますけど。
名前 |
せせらぎの湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0263-93-2147 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

夏登山帰りに入浴したのでぬる目の湯が最高に気持ちよかった。匂いは強め、いかにも源泉ぽくて私は好きです。無料がありがたい。