道の駅南相馬で味わう、絶品!
お食事処 さくら亭(道の駅 南相馬)の特徴
地元のお母さん達がテキパキ働き、美味しい料理を提供しています。
道の駅南相馬のフードコートで多様なメニューが楽しめます。
新鮮な野菜と共に、人気のタンメンや揚げ物が堪能できます。
地元のお母さん達がチームワーク良く厨房でテキパキ働いていてオーダーもスムーズで食事も美味しくて言うこと無し。冷やし中華800円は具沢山で麺、タレも美味で良く冷えていて美味しいです。チャーシュー麺は大きなチャーシュー3枚のって810円。最高。
ミニカレーとラーメンのセット食べました。カレーなかなかのボリューム。古い人間なので、ナルト🍥にホウレンソウがラーメン🍜🍥にあると嬉しく。チャーシューも柔らかく、美味しかったです。
2023/11/20現在🍽️チャーハン+ラーメンセット870円🍽️ジェラード(ダブル)450円を頂きました。チャーハンはパラパラではないお家のチャーハンって感じでホッとする味でした。ラーメンは懐かしい味で美味しかったです。チャーシューがかなり大きいのが特徴でした。ジェラードは某31を想定して注文しましたが、ひと玉がかなり大きく、寒かったのでシングルで十分でした…お昼過ぎは平日でもかなりのお客さんで賑わいます。回転は早いので少し待てば席につけると思います。食事の提供スピードもとても早かったです。リアルに5分くらいだったと思います。
道の駅のレストランです。物産館は9時に開店ですが、レストランの方は11時に開店となりますのでお間違えないように。店舗入口にある券売機で食べたいメニューの券を購入して注文します。今回は昼食に「メンチカツ定食」をチョイス。美味しいです。本格的な専門的に比べれば落ちますが、ボリュームもあり普通の昼食としては十分です。因みに御飯の大盛は100円追加です。人気のある道の駅ですので、昼食時分には結構人が並んでいましたよ。
え、え、これだけ?なみえ焼きそばを食べましたが量が少ない。復興支援と考えるしかない。
国道6号線沿い・南相馬市原町区の道の駅にあるフードコート『さくら亭』でタンメンを頂きました🍴🙏新鮮な炒め野菜・しいたけ・豚こま肉がタップリ盛付けられ、肝心の麺になかなか辿り着けません笑麺はシッカリした歯応えで、スープは野菜から溢れ出る甘味・旨味が豊富。常磐自動車道・南相馬鹿島のフードコート『セデッテかしま』のタンメンとほぼ同じ内容のレシピながら、こちらの方が若干お手頃価格で、塩分も控えめ。麺類メニュー特有の背徳感もなく、久し振りにスープ迄全部飲み干しちゃいました😃この日は開店間もない時間に訪問したんですが、30分後、店内はほぼ満席。人気店なのが窺えます☺️✨あまりの美味しさ故、今迄この道の駅をトイレ休憩程度にしか利用していなかった自分を激しく後悔しましたm(_ _)m💦また食べに来たいと思います🙇
麺類、定食など一通りのメニューがそろっています。生姜焼き定食を注文。味付けはまずまずですがお肉がやや筋っぽいでしょうか。お客さんが次々来店されていましたが、受付、厨房共にオペレーションがきびきびしており、それほど待ち時間はありませんでした。次はみそタンメンを試したみたいと思います。
道の駅南相馬内に有るレストラン。味噌タンメンは具だくさんだし、野菜の旨味が出てて美味しかった。
なみえ焼そば食べました!名物が食べられるのはいいですね。量が多いのでたくさん食べる人も満足できます。混み合いますが座席が多いので、そんなに待ち時間はないかも。
名前 |
お食事処 さくら亭(道の駅 南相馬) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0244-26-5100 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

野馬追カレー?ここの食堂には食べたいものが無い、道の駅なんだから地元の物を使用したメニューを提供するべきでは。大衆食堂のような物しかありません、食事は別の所でした方が美味しいものが食べられる。