平湯キャンプ場へ行く前に、地元の味と飛騨牛をゲット...
Aコープ にゅうかわの特徴
おいしいお豆腐や地酒が豊富に揃っています。
平湯キャンプ場の近くで便利な立地です。
飛騨牛がたまに安く手に入るお得なスーパーです。
地酒、冷凍けいちゃん、弁当、刺身、おかず何でもあり。弁当は値段は他店(コンビニ、大型スーパー)と同じだが、ぎっしり重みがある。例えば、他店の弁当おかずは揚げ物1個を半分に切っていたりするが、ここは丸ごと1個入り。そりゃー重いわけだ!高山市内ではなかなか購入不可能な、地元、丹生川町の豆腐屋の商品も陳列されている。水がおいしいだけあって、豆腐もおいしい。あじあげ、あげ出し、おから等、いろいろあり。店を一軒一軒回るのは時間と労力の無駄。ここで、まとめて買うことができることは非常にうれしい。
国道158号線沿い、高山市郊外にあります。以前は平湯方面で最後の食料調達店であった、「タイムリー」がなくなってしまったので、現在では最後のスーパーになります。お弁当とかは数が少なく、昼前には、すぐなくなります。惣菜コーナーがなく、中で作らず、外から運んでいるからだと思います。この先は、栃尾温泉に、Aコープがありますが、小さい店舗で、ここより、弁当惣菜の量は更に少なくなります。平湯温泉にコンビニとかはありませんから、食料調達は高山市内のスーパーに行った方が確実です。「ひらゆの森」とかの、レストランも、結構安くて美味しい物もありますけどね。この先は、神岡町内の「バロー」まで何もありません。ご注意を。
お腹が空いたのでコンビニ寄ろうと思ったら、直ぐ側にJAのスーパーがあったので立ち寄ってみた。お茶と弁当と地元のパン屋のロールパンを購入。過疎地のスーパーなので、近所の人や足のない高齢者の方にはなくてはならない店だろう。
高い 運賃?
奥飛騨の帰り道にお土産を買うために寄り道。たいして美味しく無いお菓子をもらうより、地元スーパーで地元に愛されてる一品を差し上げてた方が、頂いた方も嬉しいですよね、お値段も優しいですし。飛騨牛は個体識別番号もしっかり表記されてかなりお手頃な価格で購入できますよ。尾崎餅店の栗よせは2個入り¥180で羊羹と違い、ういろうぽい仕上がりで美味しいです個別包装になっていて賞味期限も長めなので配りやすく美味しいと喜ばれるました。クーラーボックス必須で行きましょう!
普通のスーパーです。
お肉の色がヤバイです。本当に表記通りの商品でしょうか?何故、こんなにどす黒いんでしょうか?
地元の産物が入っている。
キャンプで使うの食材がほとんど揃うので便利です。
名前 |
Aコープ にゅうかわ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0577-78-2191 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

おいしいお豆腐があるので、時々買いに行きます。接客がとても気持ち良いです♥