江戸時代の古民家で高山の生活体験!
松本家住宅の特徴
江戸時代の建物がそのまま残っていて、歴史を感じられます。
ちょっと屋根の低い2階の部屋が素朴な雰囲気でおすすめです。
当時使われていた道具類が保存された古民家の公開施設です。
ギリギリの時間で拝見させてもらい慌てるように拝見してましたが、管理されてる人は急かさず所々説明頂きありがたかったです。とても時代スリップしたかのような、穏やかな場所でした。もう一度行きたいです。
施設管理の方?が色々 説明をしてくださり、楽しめました。高山で一番古い建物で、昔のままの状態を保っているのは凄いですね。
入館無料でこの辺りで一番古くお得感あります。場所柄、お日柄じゃなく、最高です。
江戸時代の建物がそのまま残っています。観光客もそれほど多くなく、じっくりとみて回ることが出来ます。すごく懐かしい感じがします。
古民家、町屋の公開施設。居住、店舗の一階二階と五右衛門風呂やかまど台所、土蔵内の一階二階に展示。
吉島邸や日下部邸は宮川朝市など観光スポットに近く賑わっているけど松本家も高山の生活を身近に感じられる。中庭もかわいい。陣屋から南へ五分。
素朴な雰囲気を味わえる住宅です、ちょっと屋根の低い2階の部屋がいい雰囲気です。
当時使われていた道具類も良く保存されています。
庭、土間、釜戸、すてきなところです。
名前 |
松本家住宅 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0577-36-5600 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.takayama.lg.jp/kurashi/1000021/1000119/1000847/1000848/1000854.html |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

中橋から徒歩10分。火事を免れた江戸末期築200年の建築。200年前とは思えない美しくダイナミックな建築は足を延ばして見に行くべき。