せせらぎ街道の紅葉、心奪われる美!
春日神社の特徴
せせらぎ街道から見える、美しい秋の紅葉が魅力です。
フジが有名な神社で、春には訪れる価値があります。
畦道を通った先にある、隠れた風情が感じられる神社です。
昨日、高山市から帰路途中のせせらぎ街道から見える神社です。気付くかどうかはあなた次第。神社の紅葉も綺麗ですが、前に流れる用水の水も綺麗です。あと、神社の傍にあるドンボ小屋が田舎ムードをアゲてくれます。
せせらぎ街道から見える小さな神社です。紅葉が綺麗なので目に止まり立ち寄り寄りました。周りの風景も綺麗で良い場所でした。
せせらぎ街道からちょっと畦道通った所にあるけど、紅葉が映える綺麗な神社だね。
秋には紅葉がとても綺麗でした。
4/29 今年は早いかなと思っていきましたが、全く咲いていませんでした。もうすぐって感じでもないです。期待をこめての星3つ。
フジが有名な神社のようですが、4月21日時点ではまだ咲いてませんでした。杉などの樹木に巻き付いたフジのツルは見事でしたので、開花の時期は良い景色がみられるのかな?境内の西側にはミズバショウやカタクリが咲いてて、神社裏側にはニリンソウがたくさん咲いてました。
名前 |
春日神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

お参りを忘れる人が続出するくらい綺麗な紅葉です。