明宝ハムと郡上の旅土産!
磨墨の里公園物産館の特徴
明宝ハムや明宝ケチャップが豊富に揃い、試食も楽しめるお店です。
せせらぎ街道沿いの道の駅で、地域特産品が集まる充実のラインナップです。
明宝フランクやメンチカツが絶品で、地元を味わえるのが魅力です。
道の駅明宝の売店です。地元産を中心に様々な商品があり見るだけでも楽しいです。オススメはやはり明宝ハム。それと何かのコンテスト1位の実績もある明宝トマトケチャップ。どちらも美味しいのでお土産用でも自分用でも楽しめるかと思います。
明宝ハム。近所に実は売っていた。道の駅で買ってきたけど、近くで買えるなら嬉しいかも。美味しいですよ。
郡上明宝にある道の駅です。明宝の名産品、明宝ハムやソーセージ、冷凍鹿肉などの他、食品サンプルキーホルダーや、高山ラーメン、朴葉味噌、赤かぶ漬、ピザやひるがの高原牛乳などの岐阜特産品が並んでいました。また、山菜などの地物野菜も売られており見ていても楽しいです。平日でしたが、けっこうお客さんがいて賑わっていました。現金の他、PayPayや各種QRコードでの支払いもできました。建物横には、ウッドデッキスペースもあり、山の緑や桜の木など、景色も楽しめます。
ここは明宝!当然🐷明宝ハムがイチオシです!しかし、ここの物産コーナーは他にも醸造会社の製品、冷蔵・冷凍物の漬物や蕎麦、鶏ちゃんなどあります。高山エリアのお酒やお土産も有り便利です。敷地内には明宝ハムのフランク、飛騨牛のコロッケ、おにぎり屋さん、飲食、喫茶店(今度は明宝ハム入りのサンドイッチだな)もありまふ。お財布のお小遣いが無傷で済むことは有りません(笑)🎶
東海北陸道全通前、郡上ICから高山市内を目指すのに利用した一部有料道路だった頃からある「せせらぎ街道」沿いの道の駅。スキーシーズンと紅葉シーズンを中心に来客が多く、高速道路ICから離れているにも関わらず賑わい、紅葉シーズンには駐車場が満車になり道路が渋滞する事もあります。土日祝は朝8時、その他は9時と開店時間も他の道の駅よりも早く売店や喫茶が営業開始して便利です。勿論店内で明宝ハム鶏ちゃん清見ソースも販売していますし、営業時間外は自販機でハムやタマゴの購入も出来て便利です。
せせらぎ街道をライド中に利用。トイレが新しくてキレイ、窓から長良川が見れる。サイクルラック完備。
向かって左側の喫茶店AM8:00からで、めいほうスキー場に行く前にモーニングコーヒー390円です(≧▽≦)/ ペイペイ使えますf(^_^) 俺は無料の営業マンかΨ( ̄∇ ̄)Ψ 長居してたら番茶くれましたf(^_^)
飛騨、美濃の旅グルメから手作り用品まで店内いっぱいに!見るだけでも楽しい❗思いがけない発見の連続。
こちらの方に来た時は必ず明宝ケチャップ買います。サラっとしていてパスタに合います。美味しいですよ〜。
名前 |
磨墨の里公園物産館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0575-87-2395 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

週末でした。天気が悪くなるため車は多かったのですがオートバイは少なかったです。