高山ラーメンと薬膳カレー。
道の駅 大日岳の特徴
地元の野菜や高山ラーメンが楽しめる道の駅です。
牧歌の里の帰りや、高鷲ICからの立ち寄りに最適です。
こじんまりとした山小屋風の建物が特徴的な道の駅です。
牧歌の里の帰りに寄りました。牧歌の里ではなにも食べれずこちらでせめてひるがの高原ソフトを食べて帰ろうとソフトクリームを食べました。濃厚なのにさっぱりで美味しかったです。小規模な道の駅でお土産などは少ないし少々な食事は出来そうでした麺類等。
中部道の駅スタンプラリーのため訪問。岐阜31番 大日岳。本日のお野菜販売情報と言う黒板がお店の前に置かれています。ひるがの大根が『★今が旬!!』とプッシュされていたので、購入。1本200円でした。店内で飲めそうな『ひるがの牛乳』400円も気になったのですが、買って帰ると言う訳にはいかなさそうなので断念。『ひるがのうどん』は、ひるがの大根入りだそうですが…どういう風に入っているのかが気になるところです。大根はだいたい大根おろしにしてしまうので、お蕎麦の薬味として使うくらいしか思いついていないんですよね。この先の道の駅でお蕎麦を買ってることもあり。
思いの外、小さくてこじんまりとした道の駅でした。お土産や食品などを扱うスペースも、館内のはじのスペースに、ちょこっと。イートインスペースも広くはない。軽食もありますが、ドリンクメニューは豊富🥤特にラテ系は珍しい味があるし、美味しそう✨
高山ラーメンとソフトクリームが美味しかったです😋距離看板がある道の駅も珍しい気がするので良きです👍国道好きとしてはこういうの興奮しますね(笑)
ぽつんと一軒家状態の小さい道の駅でした。昼食には早かったのでラーメンは食べませんでした。定休日に行くと只の駐車場ですね。全体的に傾斜地なので、車中泊や長時間の休憩等は気になると思います。スキー場が近いので、大型車のチェーン脱着や時間調整には良いと思います。
レストラン利用者対象のドッグランがありますネ🐕🦺薬膳カレー🍛が絶品です♪また、素揚げの野菜が乗っているけど、これが野菜の味を引き出すのがいい☝️
トイレ休憩に使用。トイレが遠い。なんかレストランぽい外観。カレーが¥1200に引く。失礼だけど、こんな場所で、¥1200のカレー、食わんでしょ。おしっこして、自販機で飲み物買って、はい、さよなら。
2022年8月20日道の駅スタンプラリー目的で伺いました。臨時休業中でしたがスタンプが外に設置してあったので押せました。24時間押印出来そうですね。スタンプは綺麗に押せます。道の反対側にも店がありそう。
この界隈では貴重な道の駅です。数年ぶりですがトイレが2箇所に増えてリニュアルされてキレイになってました。
名前 |
道の駅 大日岳 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0575-72-5007 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

地元の野菜が少し置いてあるのと、うどんなど軽食が食べれます。ちなみに秋田犬は以前の経営者が飼っておられたとのことで、経営者の交代により今はいないです。