ダイナランドで雪質体験!
ダイナランドの特徴
カービングやパウダーを楽しめる多彩なコースが魅力です。
近年オープンしたバブーンは子供に最適な素晴らしいキッズスペースです。
高鷲スノーパークとの共通1日券で、倍楽しめるスキー体験ができます。
この時期、積雪の雰囲気でこのエリアでは一番広く長く楽しめた今年この時期たまたまかもしれない斜度変化、緩斜面少なかったせいかボーダー少なくスキー的には滑りやすかった。
コースバリエーションも多彩で、1日楽しめますね。ナイターはコースも長く、上級者も初級者も楽しめるコースが滑れて良いですね。混まなければもっと行きたいけど、まあそれは仕方なし。アクセス道路がちょっと険しいのが難点かな?
スキー初心者の子供には不向きかも⁇ただ、キッズスペースは素晴らしい‼︎近年出来たバブーンという子供向け施設、利用しました。屋外の所謂そりエリア(スノーバブーン)と屋内の遊びスペース(プレイバブーン)に分かれています。この2つの施設は歩ける距離にありますが、センターハウスから少し離れています(その為シャトルバスが1時間に一本くらいあります、徒歩だと15分くらい?)料金がやや分かりにくいのですが、まずリフト券がなく、屋内・屋外どちらとも使う場合は1000円(3歳以上〜大人/1日)必要です(リストバンドが貰えます)。←ホテルヴィラ・モンサンに宿泊の人は700円で利用できます。リフト券がある場合、大人はそりエリアは無料で使えますが、屋内も使う場合は200円追加で必要です(購入すると首からかけるタイプのパスを貰えます)。子供はリフト券があれば500円でどちらも利用できます。そりエリアは使わなかったのですが、いくつかソリが置いてありました。練習コースは標準的か、やや狭め・短めかなぁという印象です。ムービングベルト有ります。屋内エリアが素晴らしい‼︎なんと、エアートランポリン(ふわふわドームみたいなやつ)があります‼︎かなり他のスキー場よりも力入れているのが感じられます笑。あとボールプールがあったり、キッチンセット、ボーネルンドのおもちゃがあったり結構充実してます。それ以外にもハンガーかけがあったり、シューズ置きが大きかったり、細やかさが嬉しかったです。授乳室やトイレも近かったです。平日でしたが、結構子供でいっぱいでしたので休日はすごい混み具合なんじゃないでしょうか(^_^;)コースで言うと、幅広いコースというよりは縦長の細いコースやくねくねした林道コースが多い印象で、スキー始めたばかりの子供には若干滑りにくいかなぁと感じたので、隣の高鷲スノーパークに滑りに行くのもありかなぁとぉ思いました。
ナイターが23時まで営業してるのを聞き2023.2/11(土)訪問。チケットはインフォメーションにて購入。返却時には500円の保証金が戻ります。16時で一度クローズし、整地して18時にオープンとか。並んで待っていたら、オープン前に少し上から板を履いた方々がサァーと滑ってきてそれに続いて並びました。この日はイベントがあったせいか、リフトら人で溢れていました。ナイターのリフトほ一本のみ。山頂からは向かいの山のナイターの明かりが見えます。この日は暖かかったせいかかなり硬めの雪質でしたがたくさんの人達のおかげでだいぶ硬い雪がこなれました。花火のイベントは素敵でした。またここのDJのおしゃべりはリフトに乗っている間のお楽しみでした。昼間はコースもたくさんあり楽しめそうなスキー場だと思います。
初めてのナイターゲレンデ行きました。昼は天気が良いと雪がシャーベットになりますがナイターは遅くなればなるぼど冷えてサラサラとなり、22時30分のリフト営業最後まで遊べました。夕方は駐車場無料で立体駐車場にも入れられたからコスパも良いと思います。
コースが豊富で、初心者から上級者まで楽しめる。レンタルの質もよい。リフトも多いので相対的に待ち時間は少ない印象。隣接のホテルで日帰り入浴も可能で、インフォメーションに声をかけると送迎バスを呼んでくれる。
高鷲スノーパークとダイナランドの共通1日券でスキーをしました。奥美濃エリア最大規模で、コースのバリエーションが豊富です。景色もめちゃくちゃ良いです✨ダイナランドは中級、上級コースの比率が高い気がします。初級は高鷲スノーパークのが楽しめるかも。超人気スキー場です👍
高鷲スノーパークと行き来して倍楽しめます!週末は7時には立体駐車場は満車になってました。
人生で初めてスキー場に行きました!スノーボードをしました!予想していたよりも滑ることが出来楽しかったです。靴やボードなど貸し出しの仕組みがわかりやすく利用しやすいスキー場だと感じました👍🏻🏂
名前 |
ダイナランド |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0575-72-6636 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

カービングや雪が降った時のパウダーが面白いゲレンデ🗻駐車場はシーズン中には普通車1,000円、バスや牽引車両は2,000円かかります🚗立体駐車場がありますが休日はすぐに埋まってしまいます。リフト券は1階のリフト券売り場での購入になります🎫シーズン券は2階のインフォメーションにて引き換えです。高鷲との共通券であれば高鷲スノーパークも滑る事ができるのでかなり広いゲレンデを滑る事ができます⛷️🏂ナイターもありトップシーズンは滑る事ができます。DJブースがあり音楽はその時によって変わりますよ🎶予約が必要ですが託児所もあります👶ファミリー用にソリ専用ゲレンデがあり雪遊びする事ができます(別途料金が必要)花火大会がある時があるので雪山に打ち上がる花火もレアなのでいいものです。(今年あるかは不明)飲食店は食事場所以外にも唐揚げ屋さんやコーヒー屋‥滑り終わったあとにはクレープ屋さんもあるので誘惑がいっぱいです🤤楽しいゲレンデなのでスキー、スノーボードをやるにはよい所ですよ☺️