真っ白な白山と水芭蕉。
取立山ミズバショウ群生地の特徴
取立山のミズバショウは遅めの時期には少ないが、登る価値ありです。
比較的に登りやすく、冬山の魅力も楽しめる場所です。
登った先には真っ白な白山が見える素晴らしい景色があります。
今年は5月26日に行ったので、少し遅く水芭蕉が少なかった。
この時期の取立山は超ハードでした!素晴らしい絶景を有難う~🎵
ミズバショウが見たくて、頑張って登りました。大滝経由の登りの方が、途中景色が楽しめるのでお勧めです。靴は防水性の高い登山用で。ミズバショウ群生地は、ぐるりと一周できるので、いろいろな角度から楽しめると思います。私が行ったのは平日にも関わらず人がいっぱいだったので、土日はかなり混雑しそうです。天気のいい日は、山頂近くから白山がきれいに見えます。
比較的に登りやすい山です!ですが、大滝を下るか登るで難易度が変わるかと思います!
ミズバショウも有名ですが、冬山は別格の楽しみがあります登った先には、真っ白な白山が「デーン」とそびえています。
May 1, 2016The blooming of Mizubasho was very unusually early this year probably because of the less snow fall in winter.The condition of the trail is good.
名前 |
取立山ミズバショウ群生地 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0779-87-1245 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

夏は登山客が少ない。