四季折々の白川郷の景色。
ホワイトロード白川郷展望台の特徴
紅葉の時期には多くの人で賑わう展望台です。
自然豊かな環境で心癒される絶景が広がっています。
登りの階段を上がる価値がある素晴らしい眺望です。
さすがに、この辺りは、何処を見ても自然が豊かで癒されます、いつきても四季折々の美しさが有ると思います、たまには自然の中で、心を癒した方が良いと思います。
他の方もカキコしてましたが天気の良い日は最高のロケーションじゃないでしょうか😄登りの階段はキツイですが労力に見合った景色が眼前に広がります👍名前に白川郷ってついてますがどのへんが白川郷かは小さすぎてわかりません💦
階段がツライけど登る価値はあると思う。雲が目線にあるのにビックリします。特にカップルとかには登ってもらいたいですね。
山々の景色を見つつ、眼下には白川郷も見える良い展望台です。白川郷は遠目に見える感じなので、荻町城跡展望台ほど近くには見えません。駐車台数も多めで停めやすいです。駐車場からは階段を上がる必要がありますが、ゆっくり歩いても5分程度で到着できます。そこまで段数も多くありませんが、車いす用のスロープが並行して整備されているので、距離は長くなりますがそちらも利用している人もいました。
新潟・長野の旅行で、帰路の途中に立ち寄りました。展望台は、白山白川郷ホワイトロード馬狩料金所から、三方岩駐車場に向かう途中にあります。通行料金は、軽自動車1400円、普通車1700円です。蓮如茶屋前の駐車場に車を止め、徒歩5分程で行けます。5年前に訪れた時は、普通の展望台でしたが、階段と天望デッキ、トイレが整備されていました。奥には、天空ブランコが設置されていて、観光スポットになっています。眺めは良く、遠くに白川郷が、山並みに浮かんで見えます。秋には、雲海が眺められ、今では、撮影ポイントとして有名になっています。標高が高いので、幾分か気温が低いので、涼みに行くのも良いと思います。
山の気温は平野部と比べて5~7℃低いのですが日差しが強く照り焼きでした。白山の雪がほとんど溶けちゃっててどれがそれなのか分かりずらかった。先月は市内から雪を頂いた白山が望めたんですが猛暑のせいか温暖化のせいか寂しい限りでした。
白山白川郷ホワイトロードが6月9日に開業、台風3号が来る前にと初めて利用しました。展望台デッキからは白川郷は一部・御母衣ダム湖まで見る事が出来ました。(230610)
2023年4月21日ちょうどシャトルバスが目の前に停まり思わず乗ってしまいました。(有料200円)※シャトルバスは12時頃から1時間休憩有り展望台では全体が見渡せて良かったです!
昨年の写真ですが追加で投稿させて頂きます。さすがに世界遺産白川郷です。車で山手展望台に行き毎回ここから写しています。今は雪で真っ白と思います。夏も涼しい😅冬の季節もまた、美しい自然が🤩
名前 |
ホワイトロード白川郷展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

紅葉の時期の週末はかなり混み合いますので早目に出かけたほうが良いです。標高が高くなるにつれて山々の彩りの変化が楽しめます。