飛騨合掌ラインで大自然満喫。
合掌大橋展望所の特徴
大自然を感じながら河川と山々を一望できる貴重なスポットです。
飛騨合掌ラインのシンボル的な存在で、訪れる価値があります。
大きな橋の美しい景観を楽しめる場所ですが、草がせり出していました。
南行きの途中に寄ると入りにくく出にくいです。案内看板はあるものの、展望所という程橋がよく見えるわけではないです。
五箇山の帰りにちょっと寄った。どこが展望スポットなのかわからなかったが大きな橋だというのはわかった。庄川は大きいね。
2017年11月初旬。橋を渡る度に県が変わるとても面白いところ。日差しを受けたエメラルドグリーンの川面と紅葉🍁。絶景。
大きな橋を見ることができ、橋の近くに案内板があります。休憩スペースのような建物がありますが、中には特に何もなく寂しい感じがします。
めちゃめちゃ綺麗!またいきたい!次はバイクでここ走る!!
通りすぎないよう注意しましょう。
草がせり出していました。
自然ですねー❗雑草が 多くてほとんど 景色は 見えません。駐車スペースは それなり ですが 入るのは簡単❗ 出るのが 左がトンネル出口 そこから かなりのスピードで 車が 来ます しかも 左右とも 見えにくい方への U字 カーブ かなり注意が 必要ですヨ😅
全体が見渡せる貴重なスポットです。一見の価値あり。
名前 |
合掌大橋展望所 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

展望台というより、「かつて展望台だった」という感じなので人それぞれです。そういうのを感じたい私には最高でした。