湯涌温泉で至福の料理体験。
金沢湯涌 山音の特徴
囲炉裏での朝食がとても美味しく、幸せなひとときを提供します。
湯涌温泉周辺は静かで、ゆったりとした宿泊体験が楽しめます。
豪華な夕食でお腹いっぱいになる美味しい料理が魅力的です。
ディナーが豪華で美味しかったです!私が頼んだコースは、アワビ、伊勢海老、飛騨牛、のど黒の塩焼き、焼き牡蠣から二品選べます。伊勢海老は、半身かなぁと思ったら一匹丸ごとでした。アワビは柔らかくて美味しかったですが、醤油が少しあれば更に良かったかなと思います。のど黒の塩焼きも、美味しかったそうです。のど黒のお寿司もあり、高級感がありました。温泉近くの所には、烏龍茶やオレンジジュースがあり、お風呂上がりに飲めるようになっています。温泉は少し塩素のにおいがしましたが、ちゃんと検査されているので安心です。お部屋は、お洒落な畳…琉球畳?がしかれていて、古くなく、新しい感じがして良かったです。Wi-Fiが無いので、子供のゲームはテザリングで対応しました。朝食には、のど黒の干物や色々とありました。全部食べきれないなと思っていたら、食べれました笑また、行きたい温泉宿です!
至福の宿その時は忽然とやってきた。衣食住に困らず慢心な日常を過ごす某に身を修める機会を賜ったのだ。四国のお遍路参りや滋賀の比叡山延暦寺千日回峰修行は人生一度経験するものと決めてはいたが、はからずも湯涌温泉で得ることになったのは正に至福であった。山音の姿勢は総てにおいて一貫しいる。エクスキューズは微塵も許されない。一汁一菜、余分な厚みの無い布団たち、有料飲料水等々、枚挙に暇がない。必然的に浅眠の翌朝、チェックアウト時にはメインイベントの浄財が待ち構えていた。心身ともに解脱し金沢を後にした。御礼の代わりに拙案を記して置く。願わくば宿名を山音から山賊へ改名しては如何かと。多謝。
親と姉兄弟と一緒に利用しました。建物はかなり年数が立っている感じですが、頑張って維持している感じが伝わりました。夕食も一品ずつ運んでいただいて、丁寧な説明もあり、お料理もとても美味しかったです。姉は念願の?のどぐろを食べられてご満悦でした。夜の内風呂が熱すぎ、露天風呂はぬるいという状況で、温度調整がうまく行っていなかったようですが、翌朝のお風呂はちょうど良い温度で、気持ち良くくつろげました。金沢旅行の良い想い出になりました。ありがとうございました。
思い返せば宿で一度も笑顔を見なかった。これといった特色のない宿でした。印象は露天風呂の油温が低くて入れなかった。駐車場が狭かった。景色を楽しめなかった。部屋はきれいで広かった。くらいです。
WiFiがなく、アメニティも少なめでこの点はマイナス評価。ポケットWifiレンタルで持って行きましたでも、食事はvery good。食事の良さが一番大事な自分には、とても良かったです。
夜ご飯がとにかく美味しくて大満足です。スタッフの方も親切で感じが良かったです。外観を見たときは古いなぁと思いましたが中は綺麗だったので問題なかったです。宿泊者が少なかったのもあり、温泉もゆっくり浸かれて終始とても静かに過ごせました。また泊まりたいです。
名門加賀屋さんは、以前の投稿の通り至福な宿泊体験させてもらったけど、金沢市にも素敵なお宿がありました。山音さん♨️囲炉裏でいただくお食事が贅沢すぎて、こんなの味わってしまっていいのかなという気持ちにすらなった〜〜朝ごはんもかなりのボリュームで、ホカホカで美味しくて、至福なひと時でした。前日に近江市場で、香箱蟹、禁漁なるのよと聞いてたので、でてきたときに心配しちゃった。えびかに含む甲殻類がだいだいだいすき🦀.°⚪︎あと、貝。温泉は夜も朝も入れて、そんなに広くはないけど温度高めでいいお湯でした♨️..#石川県 #金沢旅行 #囲炉裏 #湯涌温泉 #キリンラガー。
雪の季節に泊まりに行きました。食事はお魚やお肉などのメイン料理が美味しいのももちろんですがそれ以外のお料理(白米も)とても美味しかったです。温泉は綺麗で気持ちよく、サービス面では人間味のある接客で細かなところに気付いていただき気持ちよく過ごせました!他のクチコミも拝見しましたが、同価格帯の都会のホテルと同じマニュアル的なサービス・設備を期待すると想定と違う‥という気持ちになるかもと思います。部屋数も少なく山の中で、美味しいお料理や十分な数の従業員の方がいることを思うと金額面でも個人的には満足でした。
食事が美味しく無かった。期待外れでした。
名前 |
金沢湯涌 山音 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-235-1321 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

露天風呂の一部が利用不可でしたが食事、特に囲炉裏での朝食が良かったです。