府中の税務署、丁寧な対応で安心。
武蔵府中税務署の特徴
昔の冷たいイメージがなく、親しみやすくなった印象です。
確定申告時期は激混みで、近隣住民に利用が多いです。
複雑な税の申告について事前予約をおすすめします。
昔の税務署の冷たいイメージはなくなりました。確定申告ではとてもていねいに対応してくれます。
数年前から、父の自営先(専従者給与)と副業先の収入で、自分の白色申告でお世話になっています。今のご時世、自分のスマホからのe-tax推進されていますが、やはり不安があり、LINE事前予約して、税務署の指導コーナーにて、パソコン入力して、分からないところがあれば、手を挙げて、税務署の方に教わりながら進め、白色申告しています。指導してくれる人数が少なくて時間はかかるけど、間違えなく、不安なく、入力出来るのは有難いです。ただ、手を挙げても気付いてもらえなかったり、指導者に当たり外れがあったりとマイナス面もあります。
納税証明の発行に行きました職員の方すごく丁寧です現金で納税される方もたくさんいますしね。
管轄エリアが広く確定申告時期は激混み。
昨日確定申告に行きました。例年会場三階までの階段に人が溢れ混み合うのだが今年はすんなり上がっ行けほっと安心。受付表を作成し次は係り女性の所へ。そこで『パソコンで住所お名前の入力はできますか』と問われ「そのくらいなら」と答えたところ、一部サポートへ案内された。が、これが間違っていた。自分の番まで椅子に座って待てるのだがあきらかにフルサポートを選んだ人の方が回転が早い。やっと自分の番がきて狭く乱雑なパソコンスペースに案内されたが、パソコンを前にさあどおすれば良いか最初から分からない。要は入力する事はできても画面に出ているフォーマットのどこに何を入力すれば良いかこの数字であっているのか、次に進んで良いのか否か全く分からず、その都度係りを呼ぶ事になりかえって時間がかかってしまった。こんな事なら最初からフルサポートにしてもらえば良かったとつくづく後悔。税務署に10:30に入り終わったのが12:30 二時間もかかりグッタリでした。
1月中旬に住宅ローン控除の関係で来署しましたがかなり混み合っており、待ち時間が2時間くらいの状態でした。これは想定していたことであり、こちらとしてもその覚悟できましたが税務署側の対応がかなり悪く、窓口職員の数が1人で入力するパソコンの前にはかなりの行列ができてました。若い人は少なく、高齢の方がおおくいました。パソコンコーナーに椅子は用意していなく、立ちながら長時間待つといった状況。高齢の方数人はかなりイライラしており、何時間待たせるんだ、椅子くらい用意しろ、、など大変な状態でした。お互いの気持ちはよく分かりますが毎年のことなので税務署側は準備万端で職員の数も増員してなるべくストレスのかからないように対応すべきだったかと思われます。ただあれほどおこらなくても良いのになーとも思ってしまいました。職員頑張ってー^_^
一般的な相談は電話相談センターに転送されるのだが、そこの担当者の対応及び回答が本当に雑過ぎて腹が立った。この人はこれだけの能力しかないんだなと諦めたが。もっと「普通に」してくださいよ。
ザ・税務署です.府中近郊の方は利用される機会も多いでしょう.税金について大変丁寧に対応してくれます.複雑な税の申告方法などの問い合わせについては、事前予約してから出かけるのが良いと思います。確定申告の時期などは大変込み合い,建物裏手側にある駐車場(駐車スペースはさほどありません)もすぐに満車になってしまいますから,よほどのことがなければ,京王線分倍河原駅から徒歩5分,歩いて行くのが良いでしょう.車を利用していかざるをえないけれども,満車で...というかたは,北側にあるMINANO分倍河原のタイムズのコインパーキングを利用するのもありかもしれません.
名前 |
武蔵府中税務署 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-362-4711 |
住所 |
|
HP |
https://www.nta.go.jp/about/organization/tokyo/location/tokyo/musashifuchu/index.htm |
評価 |
2.5 |
周辺のオススメ

初年度の住宅ローン控除について初めてお電話を差し上げました。交換台の方が丁寧ですし、担当窓口のご担当者様もとても丁寧で、親切にわかりやすく説明して頂きました。不安等すべて解消できて、素晴らしいです!